
ボルドーではシャトー元詰めが当たり前に、またブルゴーニュではヴィニュロン(葡萄栽培者)が元詰めでドメーヌで・・と言う時代になりましたが、ちょっと前までは左の写真のように、
「どこどこのショップ詰め」
みたいなボトルが結構それなりに流通していました。・・因みにこの1966年ニコラ詰めの在庫はもう有りません。
左の写真のボトルはフランスの「ニコラ」が詰めたものです。シャトー元詰めが良い・・と言うのが定着して、ショップ詰めはまず無くなりましたよね。ある意味、とても面白い時代だったな・・と思います。
スーパーセカンドのトップ、もしくはセカンド?・・(^^; のレオヴィル・ラス・カーズの2004年です。アドヴォケイトは93Points、ベタンヌ18.5/20と非常に良いですし、他も90~95Pointsほどの評価になっています。
若いうちの美味しさはしなやかさかな・・と思いますが、熟すとま~・・激変します。タンニンが溶け込むと実に妖艶です。昨今はだいぶ高くなっちゃいましたが、このくらいの価格なら何とか行けるんじゃないかと・・。是非ご検討くださいませ。