デ・リニュリ
デ・リニュリ
フランス des Ligneris ボルドー
● サンテミリオン・グランクリュ・クラッセ のスタールです。250年年間も同じ一族で所有している・・凄い家族ですね。・・で、最悪に近いヴィンテージ、1980年ものをご紹介します。ゴク少量です。
● 1977 Chateau Soutard Saint-Emilion Grand Cru Classe M.G.
シャトー・スタール・サンテミリオン・グラン・クリュ・クラッセ・マグナム
【熟成に時間が掛かるタイプなのが好都合?!】
確かに、余り実力の無い名ばかり格付けシャトーの1980年は、特に大昔に入れたものは美味しくなかったですね・・薄くて、何となく不潔な匂いがしたものです。
今回のシャトー・スタールは、最近シャトーから出されたものでは無いようです。が、全体、エチケットは比較綺麗ですし、キャプスュルも高さの無い、コルクの下部が見えるようになっています。液面は特別に低くなく、色合いは濃くは無いですが薄くも無い感じで中庸・・・意外に美味しそうな色合いですよ。おそらくですが、リコルクされ、液も補充されていると思います。
実は1980年ボルドーは、それほど悪くは無かった・・みたいな論調も有ります。周りのヴィンテージが良すぎたからだ・・と云うのがその理由のようです。強くは無いが、エレガントで美味しく飲める可能性も有るようですので、ボルドー好き、そして、1980年に何かが絡んでいる方にお奨めしたいと思います。
1977年はバッド・ヴィンテージと言われる年ですが、これも状態は1980もの同様です。色合いも悪くないので、そこそこ美味しく飲めるかと思います。ご検討くださいませ。 サン・テミリオンの隠れた実力派として、密かに多くのファンを 獲得しているのが、こちらの「シャトー・スータール」。 サン・テミリオンで最も古く、伝統あるシャトーの一つですが、 日本ではあまり知名度が高くないため、価格もお手頃なラインを保っています。
メルロー65%、カベルネ・フラン35%で構成されるワインは20年以上持ちこたえることも可能と評される、強靭なボディーを持った長命タイプ。
10年では飲み頃にならないとまで言われており、無清澄・ノンフィルターで、 旨味がぎゅっと詰まった濃い味わいが楽しめます。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved