ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ピエール・ユッセリオ・エ・フィス

ピエール・ユッセリオ・エ・フィス

フランス Domaine Pierre Usseglio et Fils ローヌ
● うわお..と言ったのは飲んだからジャないんですね。アドヴォケイトの評価を見たときの、noisyの 感嘆?の言葉です。また、この「ユッセリオ」は、アドヴォケイトの2001年ワイン・パーソナリティ 第1位 に輝いた造り手です。

2008 Chateauneuf du Pape
シャトーヌッフ・デュ・パプ

10923
自然派
赤 辛口
フランス
ローヌ
シャトーヌッフ=デュ=パプ
ドメーヌ・ピエール・ユッセリオ・エ・フィス

■エージェント情報
 1931年、シャトーヌフ・デュ・パプのブドウ畑で働くべく、故郷のイタリアを 出発したのが、ドメーヌの始祖フランシス・ユッセリオでした。1948年には8haの畑を持つ小作農となったフランシス氏は、翌年の1949年からワイン造りをスタートしました。幾年もの間、多忙な労働をこなしていったフランシス氏でしたが、ついに1962年に「テール・ブランシュ(白い台地)」と呼ばれる区域の小区画を購入するに至りました。そして、ここに植えられたブドウによって、フランシス氏は初めてブドウ栽培者として光をあてられることとなったのです。
 その後、フランシス氏の息子であるレイモン氏がドメーヌを引き継ぎ、畑は21haまで拡大されましたが、今は三世代目となるジャン・ピエール氏と ティエリー氏の兄弟によってドメーヌは運営されています。
 ブドウの平均樹齢は半分が約60年、そしてもう半分が約30年だそうですが、中には100年を超える樹齢の樹も存在しており、この樹齢の高さが最高の凝縮感を持った至高の果実を生み出すということです。
 まずご案内いたしますのは、より手が届きやすいスタンダードな「シャトーヌフ・デュ・パプ」。2008年ヴィンテージのパーカーポイントは90点と、さすがのもの。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥4,280 (外税) 
 非常に優しく滑らか且つ太いテクスチュアのナチュラルなシャトーヌッフです。沢山発注したんですが来たのが12本・・・すみませんが飲んでおりません。


以下は以前の2004年ものコメントです。
━━━━━
【やさしい自然派シャトーヌッフ!飲み頃を迎えつつ有ります!】
 タンザー 92Points、スペクテイター91Points の自然派シャトーヌッフです。ピエール・ユッセリオが造る上級キュヴェ、モナイユルは至高の逸品ですが、ノーマルのシャトーヌッフもとても旨いんですね。

 シャトーヌッフには、大きく分けて2つの味わいの系統が有ります。1つは、シャトー・ド・ボーカステルに代表されるような、濃厚で凝縮感に溢れる果実味爆弾タイプ、2つ目はアンリ・ボノーに代表されるような、エレガントな、まるでブルゴーニュのワインのようなタイプです。そして、ユッセリオは・・・アンリ・ボノータイプ、エレガントタイプでして、決して「太陽の恵みだ~!」みたいなことを大仰に訴えるものでは無いです。

 精緻さと寡黙そうな詩人のような・・・でも「思うゆえに我あり」などと考えてそうなシャトーヌッフです。そうですね・・・ソクラテスが街に出て、会う人全てに対話を求めたというような、エネルギッシュさは無いものの、
「私は何も知らないということを知っている・・」
と言い出しそうな、哲学的要素?みたいな秘めた激情、知性みたいなものを想像させられます・・いや、妄想です。

 とても滑らかで、熟した果実は少々、安らかなスパイス、艶かしさとピュアさが前面に出ています。エキスが綺麗に出た味わいで、中盤の膨らみも適度、穏やかで清楚、しかしとても長い余韻が有ります。実に旨いです。

 確かに、エネルギッシュなシャトーヌッフも旨いですが、ある程度長い期間ワインを飲まれてきた方でしたら、ずうっとそれでは厳しいよね??そんなあなたに必要なのは、こんな、ちょいと熟成した、エキス系のやわらかな自然派ワインでしょう!安いので・・是非ご検討ください。お奨めします!


2004 Chateauneuf du Pape Cuvee Mon Aieul
シャトーヌッフ・デュ・パプ・キュヴェ・モナイユル

11470
自然派
赤 辛口
フランス
ローヌ
シャトーヌッフ=デュ=パプ
ドメーヌ・ピエール・ユッセリオ・エ・フィス

■エージェント情報
 こちらは2007年ヴィンテージが、パーカーポイント100点!を獲得した 「シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ド・モナユイル」。
 この100点満点獲得をきっかけに、日本のワイン市場での「ピエール・ユッセリオ」の知名度が、ぐっと上がったというわけです。
 今回ご紹介するのは、残念ながら100点満点を獲得した2007年ヴィンテージではありませんが、2004年もパーカーポイントは94点と、大満足な内容です。
 次回入荷がいつになるかは分からないプレミアムなアイテム、見かけたときにこそ素早くキープしてください。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥8,350 (外税) 
【こちらも非常に少ないですので未テイスティングです。】
 基本的にこのピエール・ユッセリオは自然派です。自然派の生産者がアドヴォケイトで100点と言うのは・・凄いことだと思いませんか?まぁ、ユッセリオの場合、レゼルヴが有って、大抵の場合そちらがトップ評価になりますが、この「モナイユル」も負けてない位の高い評価です。ご検討ください。


以下は以前の2001年ものコメントです。
━━━━━
【アドヴォケイトは 96ー100..だそうです..】

 うにゃー、良く付けますよね、こんなポイントを..。これが二番目のキュヴェですよ..。確かにPKさんはローヌのワインが大好きで、専門家と言えるでしょうが..。ん?やけに突っかかるって..?

 実はね.間違えて飲んじゃったんですよ..。もうテイスティングのワインが余りにも多くて、状況を理解しない内に、「実に数の少ない..本来なら飲めないような割り当ての」 このモン・ナイユルを..(T.T.)

 確かに凝縮感が高く、品があり素晴らしいのですが、noisy なら 96-100 などというクラシックなポイントは付けないでしょう。もっとも「Drink 2008-2030」は賛成です。ここら辺は PKさんの方が得意だということで、noisyは一歩引きます。

 とにかく少ないのでお一人様1本限りでよろしくお願いいたします。出来れば普通のシャトーヌッフもお願いしますね。