|
フランス |
■□ |
Domaine Tollot-Beaut |
□■ |
ブルゴーニュ |
ドメーヌ トロ=ボー |
|
● 「トロ=ボーのシャルドネは泥棒しても探せ!」
とまで言われた(嘘!)ワインが入ってきました。本当に少ないワインです。高騰しているブルゴーニュ・グラン・クリュに有って、ポテンシャル対コストでもまだまだ滅茶苦茶安いと思います!この機会に是非入手してください。
■ 1921年にはドメーヌ元詰めをしていたと言われるブルゴーニュでは珍しい記録を持つ。トロ家とボー家の姓を合わせてドメーヌ・トロ=ボーを名乗り、ショレ・レ・ボーヌに本拠を置く。
ドメーヌはアンヌ・グロの夫、ジャン・ポールと従妹同士のオリヴィエ、ナタリーで回っている。白ワインはコルトン=シャルルマーニュとブルゴーニュ・ブランのみでどちらも貴重。
|
|
|
1999 |
Corton-Charlemagne Grand Cru Magnumbottle |
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ |
|
  
14732
6860
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン=シャルルマーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
【20年ものの絶品のシャルドネです!!しかもマグナムで超希少!!】 | トロ=ボーのコルトン=シャルルマーニュと言えば、おそらく・・・本当にブルゴーニュがお好きな方で、しかもシャルドネ好きで有ったとしても、そうは沢山、飲む機会が多い方は少ないでしょう。そして、トロ=ボーのコルシャルが全開になった時の素晴らしい表情に出会った方は、さらに少ない・・・しかしながら、一度でもそんな場面に出くわしてしまうと、コルシャルの底力、ポテンシャルを思い知るんです。
noisyも何度かそんな場に居ました。マロン・グラッセそのものかと思えるような、芳醇な香りと、滑らかでトロリとした舌触りの、いつまでも口内でエレガンスを発揮してくるポテンシャルには唖然とさせられました。94年のマグナムは、
「まだか・・・まだか・・・もう駄目なのか?・・・いや、そんなはずは、まだだ・・まだか?・・・ん?・・来たか・・?・・来た?・・・・・・来た~!!!!」
まぁ、びっくりするようなパフォーマンスを見せてくれました!今でも思い出す、素晴らしい時間でした。
それに、トロ=ボーさんちのACブルゴーニュは、まぁ・・若い内にさっさと飲んでしまうとそれなりの美味しさ、特にどうこう思うことなく、印象もさほど強く無く飲み終えてしまうと思いますが、良い環境で熟成出来ると・・
「・・あれ?・・間違えてコルシャル開けちゃったか?」
と焦ってエチケットを確認する羽目になると言う・・ことにもなろうかと。
因みにアドヴォケイトはもう・・決まって92Points と言う評価です。2013年も2014年もですね。他の評価機関も概ね93Points ほどです。2014年ものはアラン・メドゥズのバーガウンドが93Pointsでした。
まぁこの辺りの評価は、ボルドーやローヌに比較してブルゴーニュワインの評価が低かった時代を引き摺っている感じがします。だいぶ変わってきましたけどね。それでも基本的にはまだ10年ほどしかブルゴーニュワインは熟成しない・・と考えている、経験の少ない評価者が評価している性、もしくは、日本人的な微生物発酵系の匂いに敏感な感性が不足している性・・などと邪推してしまいます。
先だっても、シャルドネの熟成について色々と経験からのお話しを、長くワインを飲まれていらっしゃるお客様とさせていただきましたが、基本的に連中は忙しさからか大した検証をしていないし、結局さしてブルゴーニュワインが好きでは無いんじゃないか・・と言うような結論になった感じです。まぁ・・それが正しいとは限りませんけどね。
昨今のグラン・クリュのプライスを見比べればまだまだリーズナブルだと思います。ぜひご検討くださいませ。 . |
|
|
2014 |
Bourgogne Blanc |
ブルゴーニュ・ブラン |
|
  
14326
6859
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
【絶品のシャルドネです!!超希少!しかも味わいは樽がやや弱目のコルシャルそのもの?!!ボトルを持てば実感する・・ACブルなのに滅茶重いボトルです!】 | トロ=ボーのコルトン=シャルルマーニュと言えば、おそらく・・・本当にブルゴーニュがお好きな方で、しかもシャルドネ好きで有ったとしても、そうは沢山、飲む機会が多い方は少ないでしょう。そして、トロ=ボーのコルシャルが全開になった時の素晴らしい表情に出会った方は、さらに少ない・・・しかしながら、一度でもそんな場面に出くわしてしまうと、コルシャルの底力、ポテンシャルを思い知るんです。
noisyも何度かそんな場に居ました。マロン・グラッセそのものかと思えるような、芳醇な香りと、滑らかでトロリとした舌触りの、いつまでも口内でエレガンスを発揮してくるポテンシャルには唖然とさせられました。94年のマグナムは、
「まだか・・・まだか・・・もう駄目なのか?・・・いや、そんなはずは、まだだ・・まだか?・・・ん?・・来たか・・?・・来た?・・・・・・来た~!!!!」
まぁ、びっくりするようなパフォーマンスを見せてくれました!今でも思い出す、素晴らしい時間でした。
で、このトロ=ボーさんちのブルゴーニュ・ブランですが、熟すとまぁ・・コルシャルそっくりの・・・(^^;; 味わいなんですよ!・・・敢えて言えば、新樽が強く無いだけ?・・・のような感じで、ラベルの文字さえ見なけりゃ・・コルシャルそのものです。まぁ、若くてもタイトに締まったニュアンスも似てます。ボトルだってコルシャルと同じ、とても重量感(なんと1.6kgも有ります)と存在感のあるものです。
しかも、余りにそんなことを言い続けた性か、元々数が無い性かは判りませんが、入手するのは至難の業!・・まず、見る機会の少ないワインのひとつなんです。
今回は正規品では有りませんが、何と2014年と言うバックヴィンテージで非常に良い年、コンディションもOKです!
まだ飲めてないのでおそらくになりますが、まだ若いので出来ることなら通算10年は熟成させられるくらい、持っていることを忘れちゃって欲しいワインです。つまり、コルシャルだと思って・・セラーで熟させてください。きっとトロ=ボーさんのシャルドネの凄みを感じていただけるでしょう。トロ=ボーさんはピノ・ノワールもリーズナブルですが、やっぱり・・・白でしょ!・・お勧めします!. |
|
|
2013 |
Corton-Charlemagne Grand Cru |
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ |
|
  
13290
6853
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン=シャルルマーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
【絶品のシャルドネです!!超希少!!】 | トロ=ボーのコルトン=シャルルマーニュと言えば、おそらく・・・本当にブルゴーニュがお好きな方で、しかもシャルドネ好きで有ったとしても、そうは沢山、飲む機会が多い方は少ないでしょう。そして、トロ=ボーのコルシャルが全開になった時の素晴らしい表情に出会った方は、さらに少ない・・・しかしながら、一度でもそんな場面に出くわしてしまうと、コルシャルの底力、ポテンシャルを思い知るんです。
noisyも何度かそんな場に居ました。マロン・グラッセそのものかと思えるような、芳醇な香りと、滑らかでトロリとした舌触りの、いつまでも口内でエレガンスを発揮してくるポテンシャルには唖然とさせられました。94年のマグナムは、
「まだか・・・まだか・・・もう駄目なのか?・・・いや、そんなはずは、まだだ・・まだか?・・・ん?・・来たか・・?・・来た?・・・・・・来た~!!!!」
まぁ、びっくりするようなパフォーマンスを見せてくれました!今でも思い出す、素晴らしい時間でした。
それに、トロ=ボーさんちのACブルゴーニュは、まぁ・・若い内にさっさと飲んでしまうとそれなりの美味しさ、特にどうこう思うことなく、印象もさほど強く無く飲み終えてしまうと思いますが、良い環境で熟成出来ると・・
「・・あれ?・・間違えてコルシャル開けちゃったか?」
と焦ってエチケットを確認する羽目になると言う・・ことにもなろうかと。
因みにアドヴォケイトはもう・・決まって92Points と言う評価です。2013年も2014年もですね。他の評価機関も概ね93Points ほどです。2014年ものはアラン・メドゥズのバーガウンドが93Pointsでした。
まぁこの辺りの評価は、ボルドーやローヌに比較してブルゴーニュワインの評価が低かった時代を引き摺っている感じがします。だいぶ変わってきましたけどね。それでも基本的にはまだ10年ほどしかブルゴーニュワインは熟成しない・・と考えている、経験の少ない評価者が評価している性、もしくは、日本人的な微生物発酵系の匂いに敏感な感性が不足している性・・などと邪推してしまいます。
先だっても、シャルドネの熟成について色々と経験からのお話しを、長くワインを飲まれていらっしゃるお客様とさせていただきましたが、基本的に連中は忙しさからか大した検証をしていないし、結局さしてブルゴーニュワインが好きでは無いんじゃないか・・と言うような結論になった感じです。まぁ・・それが正しいとは限りませんけどね。
昨今のグラン・クリュのプライスを見比べればまだまだリーズナブルだと思います。ぜひご検討くださいませ。 . |
|
|
2014 |
Corton-Charlemagne Grand Cru |
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ |
|
  
13496
6858
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン=シャルルマーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
【絶品のシャルドネです!!超希少!!】 | トロ=ボーのコルトン=シャルルマーニュと言えば、おそらく・・・本当にブルゴーニュがお好きな方で、しかもシャルドネ好きで有ったとしても、そうは沢山、飲む機会が多い方は少ないでしょう。そして、トロ=ボーのコルシャルが全開になった時の素晴らしい表情に出会った方は、さらに少ない・・・しかしながら、一度でもそんな場面に出くわしてしまうと、コルシャルの底力、ポテンシャルを思い知るんです。
noisyも何度かそんな場に居ました。マロン・グラッセそのものかと思えるような、芳醇な香りと、滑らかでトロリとした舌触りの、いつまでも口内でエレガンスを発揮してくるポテンシャルには唖然とさせられました。94年のマグナムは、
「まだか・・・まだか・・・もう駄目なのか?・・・いや、そんなはずは、まだだ・・まだか?・・・ん?・・来たか・・?・・来た?・・・・・・来た~!!!!」
まぁ、びっくりするようなパフォーマンスを見せてくれました!今でも思い出す、素晴らしい時間でした。
それに、トロ=ボーさんちのACブルゴーニュは、まぁ・・若い内にさっさと飲んでしまうとそれなりの美味しさ、特にどうこう思うことなく、印象もさほど強く無く飲み終えてしまうと思いますが、良い環境で熟成出来ると・・
「・・あれ?・・間違えてコルシャル開けちゃったか?」
と焦ってエチケットを確認する羽目になると言う・・ことにもなろうかと。
因みにアドヴォケイトはもう・・決まって92Points と言う評価です。2013年も2014年もですね。他の評価機関も概ね93Points ほどです。2014年ものはアラン・メドゥズのバーガウンドが93Pointsでした。
まぁこの辺りの評価は、ボルドーやローヌに比較してブルゴーニュワインの評価が低かった時代を引き摺っている感じがします。だいぶ変わってきましたけどね。それでも基本的にはまだ10年ほどしかブルゴーニュワインは熟成しない・・と考えている、経験の少ない評価者が評価している性、もしくは、日本人的な微生物発酵系の匂いに敏感な感性が不足している性・・などと邪推してしまいます。
先だっても、シャルドネの熟成について色々と経験からのお話しを、長くワインを飲まれていらっしゃるお客様とさせていただきましたが、基本的に連中は忙しさからか大した検証をしていないし、結局さしてブルゴーニュワインが好きでは無いんじゃないか・・と言うような結論になった感じです。まぁ・・それが正しいとは限りませんけどね。
昨今のグラン・クリュのプライスを見比べればまだまだリーズナブルだと思います。ぜひご検討くださいませ。 . |
|
|
2011 |
Corton-Charlemagne Grand Cru |
コルトン=シャルルマーニュ・グラン・クリュ |
|
  
13103
6855
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
コルトン=シャルルマーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
|
2013 |
Bourgogne Blanc |
ブルゴーニュ・ブラン |
|
  
11384
6856
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
【絶品のシャルドネです!!超希少!しかも味わいは樽がやや弱目のコルシャルそのもの?!!】 | トロ=ボーのコルトン=シャルルマーニュと言えば、おそらく・・・本当にブルゴーニュがお好きな方で、しかもシャルドネ好きで有ったとしても、そうは沢山、飲む機会が多い方は少ないでしょう。そして、トロ=ボーのコルシャルが全開になった時の素晴らしい表情に出会った方は、さらに少ない・・・しかしながら、一度でもそんな場面に出くわしてしまうと、コルシャルの底力、ポテンシャルを思い知るんです。
noisyも何度かそんな場に居ました。マロン・グラッセそのものかと思えるような、芳醇な香りと、滑らかでトロリとした舌触りの、いつまでも口内でエレガンスを発揮してくるポテンシャルには唖然とさせられました。94年のマグナムは、
「まだか・・・まだか・・・もう駄目なのか?・・・いや、そんなはずは、まだだ・・まだか?・・・ん?・・来たか・・?・・来た?・・・・・・来た~!!!!」
まぁ、びっくりするようなパフォーマンスを見せてくれました!今でも思い出す、素晴らしい時間でした。
で、このトロ=ボーさんちのブルゴーニュ・ブランですが、コルシャルそっくりの・・・(^^;; 味わいなんですよ!・・・敢えて言えば、新樽が強く無いだけ?・・・のような感じで、ラベルの文字さえ見なけりゃ・・コルシャルそのものです。ボトルだってコルシャルと同じ、とても重量感と存在感のあるものです。
しかも、余りにそんなことを言い続けた性か、元々数が無い性かは判りませんが、入手するのは至難の業!・・まず、見る機会の少ないワインのひとつなんです。
今回は正規品では有りませんが、何と2013年のバックヴィンテージの白をそっくり取りそろえ、コンディションもOKです!
まだ飲めてないのでおそらくになりますが、まだ若いので出来ることなら合計10年は熟成させられるくらい、持っていることを忘れちゃって欲しいワインです。つまり、コルシャルだと思って・・セラーで熟させてください。きっとトロ=ボーさんのシャルドネの凄みを感じていただけるでしょう。トロ=ボーさんはピノ・ノワールもリーズナブルですが、やっぱり・・・白でしょ!・・お勧めします!. |
|
|
2012 |
Bourgogne Blanc |
ブルゴーニュ・ブラン |
|
  
10755
6857
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
|
2011 |
Bourgogne Blanc |
ブルゴーニュ・ブラン |
|
  
9937
6854
[Vin Nature]
スティルワイン
白
辛口
フランス
ブルゴーニュ
◆◆◆ 奇跡的に購入できました!
|
新着メンバー価格の商品は通常商品と送料サービス体系が異なりますのでご注意下さい。 |
|
|