レ・テラッツェ
レ・テラッツェ
イタリア le Terrazze マルケ
●すでにイタリアではトップ・クラスのカンティーナとして有名です。散々、「ヴィジョンズ・オブ・ジョアンナというロッソ・コーネロの凄いワインが有るらしい!」と言われているようです..など書いてきましたが、ようやっと登場です。しかも今回は、共に幻 のワインである、「プラネット・ウェイヴス01」もご案内できます。また、2002年の「カオス」も再入荷です。(まだ飲んでないって..どういうこと?って言わないでね。前回分は無くなっちゃったんです)
しかしながら noisy も、「アソートメントセット」で購入していますので大変申し訳無いのですが、希少な2アイテムにつきましては少しだけご協力ください。
● 2003 Planet Waves
プラネット・ウェーヴス
● 2002 Rosso Conero Sassi Neri
ロッソ・コーネロ・サッシ・ネリ
【凄いポテンシャルです! 】
ポテンシャルが凄いのと、今美味しいのは別です。今ははっきり言って・・・時間が必要です。抜栓後、3時間経ってから、ようやっとボディが出てきます。要は、
「2003年のレ・テラッツェは良すぎ!」
なのでしょう。
届いた2002年のプラネット・ウェヴスをようやっと飲ませていただきましたが、ホント、下手なボルドーに手を出す必要を感じない、と思えるほど素晴らしかったです。フィネスと複雑さ、そして極めてドライ仕上がっていて、個人的には93点は付けられると思いました。
2003年のプラネット・ウェブスは実に硬く閉ざしていて、複雑な要素の手がかりさえ表に出さない、ブラックホールと化していました。最低2~3年のエージングが必要で、2002年を超える出来だと思います。あ、
「風に吹かれて」
で著名なボブ・ディランのサインが裏ラベルに入っています。
また、カオス、サッシ・ネリも同様に滅茶苦茶硬く、今までのソフトで黒いモンテプルチアーノのニュアンスから、ハードな面持ちへと変化していました。考えてみれば当たり前なのかもしれません。2002年よりは確実に良いのでしょうし、90年台のレ・テラッツェに感じた僅かな甘さ・残糖感が消え、エキスとアルコールに昇華したのでしょうから・・・。
残念ながら、直ぐ飲めるワインでは有りません。
プラネット・ウェブス 約2年
カオス 約1年
サッシ・ネリ 約0.5~1年
を必要としています。
と言う訳で、直ぐ飲みたい方には厳しいワインですが、素晴らしいポテンシャルが有ると思います。ご検討下さい。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved