|
イタリア |
■□ |
Romano Levi |
□■ |
ピエモンテ |
ロマーノ レヴィ |
|
● 2008年春、天寿を全うされたロマーノ・レヴィさんの、神品とも言いたくなるような薫り高く味わい深いグラッパ、アクアヴィーテ・ディ・ヴィナッチャが入荷です。
一度も飲まれたことのない方が価格だけを見てしまえば、一瞬引いてしまうと思われますが、一端その液体に触れた瞬間に、 「こんなに素晴らしいアルコールが世の中に存在するのか・・・」 と驚かれるに違い有りません。
しかも、今回のロットはこのところかなりの高値だったものの、所有者のオッターヴィオさんがヴィナイオータさん向けに、かなりリーズナブルに出してくれたものです。
また今回のハーブ入りは、エチケッタ上に色々と書かれていて・・それを見ているだけでも楽しいです。ドンナ・セルヴァーティカも小さく書かれていたり、絵も文字も意味深な感じで描かれています。何しろ、ハーブ入りでこの価格なら、昔とそんなに大きな違いは無いですよ・・・。
一方のハーブの入っていないドンナ・セルヴァーティカが描かれたボトルの方も様々で、色合いがまぁ・・ボトル毎に違うんですね。濃いのとか薄いの・・おそらく使用の樽が違うんでしょう。価格はちょっと高めですが、ドンナ・セルヴァーティカとすればリーズナブルです。
本当に久しぶりのご案内です。今度はいつになるか・・もしくはもう無いかもしれません。数十万円出せば買えるでしょうけれど・・それじゃぁ・・ね・・。ご検討くださいませ。
|
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.70 Menta |
グラッパ・エルベ NO.70 メンタ |
|
  
12750_70
212
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ミント 2002年産 45度 古いですが手書きではありません。
|
【45度です!・・ちょっとめずらしくないですか?しかも2002年ものと思われます!】 | 最近はもう、レヴィのお姉さんが手で実際に描いたドンナ・セルヴァティカのボトルは非常に高価、特にエルヴェでは無いものの方が高くなってしまっています。もう底が見えていると言うことなのでしょう。
こちらは手書きか?・・と思ったら印刷でした。エチケッタを張っていないボトルに後から張ったものでしょう。しかし度数はもっとも低めな45度!・・余りないかと。とても淡い薄茶です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.71 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.71 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_71
213
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2006年産 50度! 赤色の税金徴収票(750ML)
|
【タンジーを漬け込んだ2006年ものです!!50度と中庸!!】 | エチケッタには小さな星と草花が追加で描かれています。2006年度産、50度。ほんのり薄い緑の美しい色合いです。
赤い税金徴収票がコルクに巻かれているんですが、これは750ML用です。印刷ですね。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.60 Assenzio e Menta (Absinthe & Mint) |
グラッパ・エルベ NO.72 アッセンツィオ・エ・メンタ(アブサン&ミント) |
|
  
12750_72
214
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン 2002年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【アブサン(ニガヨモギ)とミントが人気です!】 | 人気のアブサン・ミントです。 2002年産と古めの50度。エチケッタは至ってシンプル。19世紀、アブサン酒は廃人を沢山作り出したことで造ってはいけないことになりました。あのロートレックもその一人ですね。
でも、あれはリキュールのアブサン酒で有って、このようなアブサンを漬け込んだグラッパとは違います。雰囲気は伝わってくるかもしれませんけどね。ミツバチかスズメバチか判りませんが、可愛らしい蜂が3匹描かれています。美しい淡い緑です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.73 Limoncina |
グラッパ・エルベ NO.73 リモンチーナ |
|
  
12750_73
215
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス) 2006年産 50度
|
【アルコール分50度!のレモングラス&ミントです。】 | 2006年度産、50度と書いてあるように見えます。レモングラスとミントです。淡い緑色で・・手書きラベルでは無いと思。 でも「中間的な濃さのとても薄い茶」です!・・見るからに美味そうです!. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.74 Ruta e Menta |
グラッパ・エルベ NO.74 ルータ・エ・メンタ |
|
  
12750_74
7158
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2006年産 47度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーン、47度・・・なんと、セルヴァーティカが描かれています!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。47度、2006年産と思われます。エチケッタにはセルヴァーティカのドアップが・・手書きか印刷か、判別できませんが・・手書きかも。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.75 Limoncina e Menta |
グラッパ・エルベ NO.75 リモンチーナ・エ・メンタ |
|
  
12750_75
7115
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス)とミント 2001年産?2007年度産? 54度 (ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。)
|
【アルコール分54度!のレモングラス&ミントです。多分手書きです。】 | 2001か2007か・・もしかすると2004年度産かもしれません。54度と書いてあるように見えます。レモングラスとミントです。淡い緑色で・・これは手書きラベルでしょう・・が正確には判りません。 でも「中間的な濃さの照りある薄い緑」が非常に美しいです!・・見るからに美味そうです!何と小さなセルヴァーティカが数人、描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.60 Assenzio e Menta (Absinthe & Mint) |
グラッパ・エルベ NO.60 アッセンツィオ・エ・メンタ(アブサン&ミント) |
|
  
12750_60
7117
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン 2002年産 52度 700ML(税金徴収票は700MLで赤色です。)
|
【アブサン(ニガヨモギ)とミントが人気です!】 | 人気のアブサン・ミントです。 2002年産 52度。エチケッタは至ってシンプル。19世紀、アブサン酒は廃人を沢山作り出したことで造ってはいけないことになりました。あのロートレックもその一人ですね。
でも、あれはリキュールのアブサン酒で有って、このようなアブサンを漬け込んだグラッパとは違います。雰囲気は伝わってくるかもしれませんけどね。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.33 Sage e Menta |
グラッパ・エルベ NO.61 セージ・エ・メンタ |
|
  
12750_61
7132
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆セージ&ミント 2007年産 52度
|
【こちらはちょっと大人だけれど、小さなドンナ・セルヴァティカが描かれたとても淡いグリーン色です!】 | 最近はもう、レヴィのお姉さんが手で実際に描いたドンナ・セルヴァティカのボトルは非常に高価、特にエルヴェでは無いものの方が高くなってしまっています。もう底が見えていると言うことなのでしょう。最晩年の2007年もの、52度です。おそらく手書きですが、2007年なので印刷ものかもしれず・・、描き溜めて残っていたエチケッタを使用したのかも・・でも確約はできません・・。でもセルヴァーティカが描かれている貴重なボトルかと思います。淡い緑です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.35 Ruta |
グラッパ・エルベ NO.62 ルータ |
|
  
12750_62
7116
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2002年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーンです!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。52度ですが、2002年かと思います。エチケッタは星があちこちに描かれています。この色は本当に美しい!・・美味そうです!. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.53 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.63 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_63
7120
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2002年産 最強レベルの55度! 手書き? 赤色の税金徴収票(700ML) 淡い緑と薄い茶が混じったような・・しかし存在感があるように見えるボトルです・・。ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【タンジーを漬け込んだ2002年ものです!!しかも最強クラスの55度!!】 | エチケッタには小さなハートと草花が描かれています。2002年度産、55度。ほんのり黄色と言うか薄い緑に、物凄く薄い茶色が入った美しい色合いです。
それに、最近は赤い税金徴収票がコルクに巻かれているんですが、これは750ML用でして、この700ML用では無いんですね。でもこのボトルはしっかり700ML用のが巻かれています。印刷では無く手書きかと思われます。
今回は、「古めのちょうだい!とお願いしておきましたので、2002年辺りが到着しています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.64 Torero Camomillo |
グラッパ・エルベ NO.64 トレロ・カモミッロ |
|
  
12750_64
7133
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆カモミール 2002年産 52度
|
【リラックス効果のあるカモミールです。】 | 2002年度産、52度と書かれていると思います。ハーブティーでお馴染みのカモミールです。エチケッタは何の絵なのか、noisy には判りません。今となっては非常に貴重な2002年ものです。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica No.6 |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ No.6 |
|
  
12752_6
7136
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2004年産 51度 手書き(丁寧に描かれていると思います) ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【ハーブ無しの熟成タイプです。エチケッタにお顔を大きく描かれたセルヴァーティカ!・・51度で色は結構付いています。】 | 写真だと反射していて今一つ良く見えませんが、髪を編み上げたような日本の漫画風?のドンナ・セルヴァーティカが描かれています。色合いが明るいですがそれなりに付いているので、シェリー樽とかブランデーの樽とかを使ったんじゃないかと思います。2004年・・と書かれているようにみえます。何せ・・字が見辛いので間違っていたらすみません。こちらはちゃんと「緑色」の700MLの税金徴収票です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.50 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.50 アブサン・エ・メンタ |
|
  
12750_50
7134
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン・ミント 2006年産 50度 700ML(税金徴収票は700MLで緑色です。)
|
【アブサン(ニガヨモギ)とミントが人気です!】 | 人気のアブサン・ミントです。 2006年産 50度。エチケッタはシンプルですが、こちらも2006年表記とレヴィのサインが直筆のようです。19世紀、アブサン酒は廃人を沢山作り出したことで造ってはいけないことになりました。あのロートレックもその一人ですね。
でも、あれはリキュールのアブサン酒で有って、このようなアブサンを漬け込んだグラッパとは違います。雰囲気は伝わってくるかもしれませんけどね。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.51 Rosmarino |
グラッパ・エルベ NO.51 ローズマリー |
|
  
12750_51
7122
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ローズマリー 2003年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。) 手書き ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【手の込んだ鳥の絵が描かれています。】 | イタリアではロズマリーノ・・・男性形なんですね~。ローズマリーを漬け込んでいます。50度で2003年産と書いてあるように見えます。とても淡い緑色です。エチケッタは少し「擦れ」が有りますのでご留意ください。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.52 Limoncina e Menta |
グラッパ・エルベ NO.52 リモンチーナ・エ・メンタ |
|
  
12750_52
7121
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス)とミント 2006年産 50度 (ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。)
|
【アルコール分50度!のレモングラス&ミントです。】 | 2006年度産、50度と書いてあるように見えます。レモングラスとミントです。淡い緑色で・・手書きラベルでは無いと思いますが正確には判りません。 でも「中間的な濃さの照りある薄い緑」が非常に美しいです!・・見るからに美味そうです!. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.53 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.53 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_53
7130
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2006年産 55度 手書き? 珍しい緑色の税金徴収票(700ML) ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【タンジーを漬け込んだ2006年ものはレヴィのサイン入り!!しかも最強クラスの55度!!】 | エチケッタには小さな絵が色々と書き込まれています。2006年度産、55度。ほんのり黄色と言うか、物凄く薄い茶色が入った美しい色合いです。
それに、最近は赤い税金徴収票がコルクに巻かれているんですが、これは750ML用でして、この700ML用では無いんですね。でもこのボトルはしっかり700ML用のが巻かれています。また、レヴィのサインが2006年のヴィンテージとともに入っています。印刷か手書きかは判別できませんが、手書きかな・・と思います。少なくともサインの部分は手書きです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.54 Limoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.54 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_54
7119
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモンとバジル 2006年産 50度 手書き (手書きラベルの場合は滲みなどがございます。ご了承くださいませ。)
|
【セルヴァーティカが描かれたエルベ!レモンピールとバジルです。】 | 2006年度産のレモンの皮とバジル、50度かと思います。照りのある淡い緑色ですね。これは手書きラベルではないと思われますが、ちょうど2006年辺りを境に切り替わってますね。シンプルなエチケッタですが色が美しいのでお勧めです。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica No.5 |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ No.5 |
|
  
12752_5
7118
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2004年産 50度 おそらく手書き(丁寧に描かれていると思います) ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【ハーブ無しの熟成タイプです。エチケッタにお顔を大きく描かれたセルヴァーティカ!・・50度で色は結構付いています。】 | 写真だと反射していて今一つ良く見えませんが、髪を編み上げたような女性が描かれています。色合いが明るいですがそれなりに付いているので、シェリー樽とかブランデーの樽とかを使ったんじゃないかと思います。2004年・・と書かれているようにみえます。何せ・・字が見辛いので間違っていたらすみません。ちゃんと「緑色」の700MLの税金徴収票です。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica No.4 |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ No.4 |
|
  
12752_4
7138
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2004年産 50度 おそらく手書き(丁寧に描かれていると思います) ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【ハーブ無しの熟成タイプです。エチケッタにお顔を大きく描かれたセルヴァーティカ!・・50度で色は結構付いています。】 | 写真だと反射していて今一つ良く見えませんが、髪を編み上げたような女性が描かれています。色合いが明るいですがそれなりに付いているので、シェリー樽とかブランデーの樽とかを使ったんじゃないかと思います。2004年・・と書かれているようにみえます。何せ・・字が見辛いので間違っていたらすみません。ちゃんと「緑色」の700MLの税金徴収票です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.40 Limoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.40 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_40
7156
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモンとバジル 2004年産 52度 手書き ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.41 Rosmarino |
グラッパ・エルベ NO.41 ローズマリー |
|
  
12750_41
7153
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ローズマリー 2004年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。) 手書き ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【お目目パッチリの女性が描かれています。】 | イタリアではロズマリーノ・・・男性形なんですね~。ローズマリーを漬け込んでいます。52度で2004年産と書いてあるように見えます。とても淡い緑色です。エチケッタは少し「擦れ」が有りますのでご留意ください。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.42 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.42 アブサン・エ・メンタ |
|
  
12750_42
7152
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン(ニガヨモギ)2002年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。) 手書き ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【アブサンはしっかり入ってますがミントはほとんど見えません・・2002年産はまず間違いなく、昨今ではもうかなりレアです!】 | 僅かにアブサンに刺さって見えるようなのがミントかと思いますが、かなり少量のミントです。アブサンはデカいです。2002年産で、最近はもうかなり見なくなっています。50度、淡いグリーンです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.43 Limoncina e Menta |
グラッパ・エルベ NO.43 リモンチーナ・エ・メンタ |
|
  
12750_43
7147
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス)とミント 2004年産 52度 手書き ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【アルコール分52度!のレモングラス&ミントです。おそらく手書きです。】 | 2004年度産、52度と書いてあるように見えます。レモングラスとミントです。2004年もの、手書きラベルはもうレアですよね・・と言っても手書きを保証は出来ませんが・・淡い緑色で・・手書きラベルかと思います。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.44 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.44 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_44
7159
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2006年産 55度 手書き 珍しい緑色の税金徴収票(700ML) ロマーノ・レヴィの手書きラベルは滲みなどがございます。ご了承くださいませ。
|
【タンジーを漬け込んだ2006年ものは何と55度!しかも手書きラベルです!】 | エチケッタには山と、そこに咲く赤く小さな花のような絵が描かれています。2006年度産とこれはでかくエチケッタに記載されています。しかも55度と高いアルコール分。ほんのり黄色と言うか、物凄く薄い茶色が入った美しい色合いです。
それに、最近は赤い税金徴収票がコルクに巻かれているんですが、これは750ML用でして、この700ML用では無いんですね。でもこのボトルはしっかり700ML用のが巻かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica No.3 |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ No.3 |
|
  
12752_3
7148
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2004年産 50度
|
【エチケッタに顔の輪郭が描かれていないセルヴァーティカ?・・50度で色は濃いめです。】 | 写真だと反射していて今一つ良く見えませんが、髪を編み上げたような女性が描かれています。色合いが濃いので、シェリー樽とかブランデーの樽とかを使ったんじゃないかと思います。2004年・・と書かれているようにみえます。何せ・・字が見辛いので間違っていたらすみません。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica No.2 |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ No.2 |
|
  
12752_2
7126
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2005年産 50度
|
【女の子が歩いているように見える薄茶のエチケッタです。】 | 2005年度産だと思います。50度ですね。色合いは中間位の濃度です。3番よりは薄いです。. |
|
|
N.V. |
Grappa della Donna Selvatica |
グラッパ・ドンナ・セルヴァティカ NO.1 |
|
  
12752_1
7154
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆2004年産 49度
|
【大きく描かれた女の子です。】 | これはもう・・見てすぐに判りますよね。2005年度産と見えます。49度です。色合いは完全に透明では有りませんがわずかに薄く色づいている感じです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.34 Ruta e Menta |
グラッパ・エルベ NO.34 ルータ・エ・メンタ |
|
  
12750_34
7124
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2007年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーン、50度です!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。50度、2007年産と思われます。エチケッタに色鮮やかに塗られた家の絵が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.33 Sage e Menta |
グラッパ・エルベ NO.33 セージ・エ・メンタ |
|
  
12750_33
7151
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆セージ&ミント 2007年産 50度
|
【こちらはちょっと大人なドンナ・セルヴァティカが描かれたとても淡いグリーン色です!】 | 最近はもう、レヴィのお姉さんが手で実際に描いたドンナ・セルヴァティカのボトルは非常に高価、特にエルヴェでは無いものの方が高くなってしまっています。もう底が見えていると言うことなのでしょう。最晩年の2007年もの、50度です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.32 Limoncina e Menta |
グラッパ・エルベ NO.32 リモンチーナ・エ・メンタ |
|
  
12750_32
7139
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス)とミント 2006年産 50度
|
【赤い小さなハートと水色の星々と波?!】 | 2006年度産、50度と書いてあるように見えます。レモングラスとミントです。とても薄い緑色です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.11 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.31 アブサン・エ・メンタ |
|
  
12750_31
7140
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン(ニガヨモギ)2002年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【昨今は余り見なくなったアブサンのみで漬け込んだレヴィのグラッパです!】 | 最近は余り見かけなくなった「アブサン」と、ミントが入った珍しいボトルです。淡いグリーン色が美しいです。これまた見かけなくなりつつある・・16年ものですね・・おそらく2002年産、50度です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.30 Limoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.30 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_30
7141
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモンとバジル 2007年産 50度
|
【大きくは有りませんがドンナ・セルヴァティカが描かれています。】 | 2007年産、50度です。淡く明るいグリーンです。小さいですがドンナ・セルヴァティカが描かれています。
でもいつの間にか「ドンナ・セルヴァティカ」と言う言葉は、レヴィのグラッパの上級品のような使われ方をしているので・・いや、noisy の認識がおかしいのかもしれませんが・・どうなんでしょうね。
それに、「ドンナ・セルヴァティカ」でネット検索を掛けると、信じられないほどの量の「ドンナ・セルヴァティカ」がヒットしますが、ほとんどが「偽サイト」。中国人系の詐欺サイトと思われるサイトがヒットします。
まぁ、引っかかる方もいないとは思いますが、
「あ、・・安い!」
とか、
「有った・・見つけた!」
などと焦ってしまうと・・どうでしょうね。引っかかる方がいらっしゃるから、名前を変え、ドメインを何度も変えて偽サイトを作るんでしょう。
基本的にそのようなサイトは、漢字が日本では使用しないような簡体字が混じっておかしかったり、ワインやお酒だけじゃなくて洋服とか工具とかを一緒に販売していたり、クレジットカードが使えると書いてありながら銀行振り込みしか受け付けなかったりするようです。
最近は手が込んで来て、実際に存在するデポなどを返品受付にしていたりするようですのでお気を付けください。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.6 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.6 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_6
7146
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2002年産 49度
|
【タンジーを漬け込んだ2002年もの!】 | エチケッタには女の子が歩いて家に向かっているような絵が描かれています。2002年度産のように見えます。49度。僅かにグリーンが入った淡い色合いです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.5 Limoncina e Menta |
グラッパ・エルベ NO.5 リモンチーナ・エ・メンタ |
|
  
12750_5
7137
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ(レモングラス)とミント 2005年産 49度
|
【人気の出そうなかわいいエチケッタ。女の子が3人歩いています。】 | 2005年度産、49度と書いてあるように見えます。かわいい女の子が3人歩いています。レモングラスとミントです。とても薄い緑色です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.4 Limoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.4 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_4
7155
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモンとバジル 2002年産 50度
|
【エチケッタは太陽と星とハートです。】 | 2002年度産のレモンの皮とバジル、49度です。淡い緑色ですね。水性のマジックのようなもので太陽、星、ハートがマークされています。これもレヴィのグラッパには良く出てくるパターンです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.3 Ruta e Menta |
グラッパ・エルベ NO.3 ルータ・エ・メンタ |
|
  
12750_3
7142
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ(ミカン科の香草)とミント 2002年産 50度
|
【ルータとミントです。レベッカ・・と書かれています。】 | 2002年度産、50度と書かれていると思います。「REBECCA」「CIA●」など、意味深な感じな文字がこれ以外にも書かれています。結構濃いめの緑色が美しいです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.2 Torero Camomillo |
グラッパ・エルベ NO.2 トレロ・カモミッロ |
|
  
12750_2
7143
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆カモミール 2002年産 50度
|
【リラックス効果のあるカモミールです。】 | 2002年度産、50度と書かれていると思います。ハーブティーでお馴染みのカモミールです。エチケッタは山に生える花とハートでしょうか。薄い茶が僅かに入った色合い・・小さな花がついたカモミールがかわいいです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.1 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.1 アブサンテ・エ・メンタ |
|
  
12750_1
7144
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン&ミント 2004年産 50度
|
【・・人気のアブサン入りです。】 | 綺麗なグリーンが映える色合いです。2004年度産、50度と見えます。結構しっかりアブサン(にがよもぎ)が入ってます。一時は精神を病むと言われて発禁になったアブサン(ペルノーなど)ですが、どうやらそれもガセで・・・結局は「飲み過ぎ」が原因のようです。ニガヨモギの香味成分であるツジョンに向精神性はどうやら無いと。ツジョン残存許容量が10ppm以下なら良いそうです。でも飲み過ぎて「ハイ」にならないよう・・!. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.15 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.15 アブサン・エ・メンタ |
|
  
12750_15
7125
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン・ミント 2006年産 51度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【51度と最強?】 | 淡い、茶が少し入ったグリーンです。51度で2006年産のようです。家か教会か、3軒描かれたエチケッタです。まぁ口に巻いてある赤い税金徴収票?のボトルもののエチケッタは、2005年産頃を境に、ロマーノのお姉さんの絵をコピーしたものに色を足しているようですので、完全に手書きと言う訳では無さそうです。病気で入院していらしたですからね。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.11 Absinthe |
グラッパ・エルベ NO.11 アブサン |
|
  
12750_11
7123
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン(ニガヨモギ)2007年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【昨今は余り見なくなったアブサンのみで漬け込んだレヴィのグラッパです!】 | 「EVVIVA」・・かな?・・と見えるんですが、エチケッタ中央にパープルのサインペンで書かれています。最近は余り見かけなくなった「アブサンのみ」の淡いグリーン色が美しいです。おそらく2007年産、50度です。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.14 Limoncina |
グラッパ・エルベ NO.14 リモンチーナ |
|
  
12750_14
7135
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ 2005年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【レモングラスのみです!】 | 2005年度産、50度と書いてあるように見えます。レモングラスのみです。とても淡い茶の入った緑色です。女の子が家路についたような絵が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.13 Ruta e Menta |
グラッパ・エルベ NO.13 ルータ・エ・メンタ |
|
  
12750_13
7131
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2007年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーンです!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。50度、2007年産と思われます。エチケッタ中央に女の子の顔が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe No.11 Lemoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.12 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_12
7150
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモン バジル 50度 700ML(青い税金徴収票)
|
【これは結構昔に造られたものでしょう。エチケッタに絵は無く、そっけないですがこれが基本でした。最終期は結構・・絵が描かれています。】 | このノートの切れっパシみたいな、千切ったようなエチケッタに手書きの読み辛い文字・・(^^;がエルヴェのノーマルでしたよね。最終期の瓶詰めは、750MLのTAXシールが張られ(700MLなのに・・)ていますが、この頃のはちゃんと700MLだったりします。それにおそらくレヴィのお姉さんが入院していたので絵の補充が無く、印刷したものにサインペンのようなもので色を足す形です。
しっかり漬け込まれた感じが見えます。度数は書いてませんので判りません。レアものでしょう。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.26 Absinthe e Menta |
グラッパ・エルベ NO.26 アブサン・エ・メンタ |
|
  
12750_26
7127
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アブサン・ミント 2006年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【美しいグリーンの色合いのアブサン・ミントです!】 | 淡い、茶が少し入ったグリーンです。52度で2006年産のようです。ハートと太陽の赤いマークが描かれたエチケッタです。まぁ口に巻いてある赤い税金徴収票?のボトルもののエチケッタは、2005年産頃を境に、ロマーノのお姉さんの絵をコピーしたものに色を足しているようですので、完全に手書きと言う訳では無さそうです。病気で入院していらしたですからね。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.25 Ruta |
グラッパ・エルベ NO.25 ルータ |
|
  
12750_25
7157
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2007年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーンです!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。52度、2007年産と思われます。エチケッタ中央に女の子の顔が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.24 Arquebuse(Tanaceto) |
グラッパ・エルベ NO.24 アルケビュース(タンジー) |
|
  
12750_24
7149
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆アルケビューズ(タンジー、ヨモギギク)2000年産 52度
|
【タンジーを漬け込んだ2000年もの!】 | エチケッタには女の子の顔と切り花のような絵が描かれています。2000年度産のように見えます。52度。淡いグリーンが入った美しい色合いです。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.23 Ruta e Menta |
グラッパ・エルベ NO.23 ルータ・エ・メンタ |
|
  
12750_23
7114
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2002年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーン、52度と最強クラスです!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。52度、2002年産と思われます。エチケッタに赤とグリーンの花、ハートの絵が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.22 Limoni e Basilico |
グラッパ・エルベ NO.22 リモーニ・エ・バジリコ |
|
  
12750_22
7129
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆レモンとバジル 2002年産 52度
|
【エチケッタは太陽と文字です。】 | 2002年度産のレモンの皮とバジル、52度です。淡い緑色ですね。水性のマジックのようなもので太陽とEVVIVO?と文字が描かれいます。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.21 Limoncina |
グラッパ・エルベ NO.21 リモンチーナ |
|
  
12750_21
7128
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆リモンチーナ 2003年産 52度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【レモングラスのみです!】 | 2003年度産、52度と書いてあるように見えます。レモングラスのみです。とても淡い茶の入った緑色です。PRO LOCO と文字が描かれ、子供の絵、ハートの絵が描かれています。. |
|
|
N.V. |
Grappa Erbe NO.35 Ruta |
グラッパ・エルベ NO.35 ルータ |
|
  
12750_35
7145
グラッパ
イタリア
ピエモンテ
◆◆◆ルータ ミント 2006( or 2004)年産 50度 700ML(税金徴収票は750MLで赤色です。)
|
【非常に美しい淡いグリーンです!】 | 照りの有る美しい色合いをしています。淡いグリーンですね。50度ですが、2006年か2004年か、判別できません。エチケッタの両端に・・何でしょうね・・恋する木々?・・かなぁ・・。不思議な世界感です。. |
|
新着メンバー価格の商品は通常商品と送料サービス体系が異なりますのでご注意下さい。 |
|
|