南フランス、コート・ドゥ・ルーション、ほとんどスペインと境の南のAOCに新たなドメ ーヌが2001年に誕生しました。もともとアルジェリア生まれで、モンペリエ大学で醸造を学び、ボルドーの「CH.ボーモン」でオノロジストを務めていたジャックスが、南仏で独立しました。 基本的にビオロジーに興味があり、少しずつ畑を改良いる最中。やっと長い年月をかけて2007年には100%ビオになる予定です。地元の品種カリニャンやグルナッシュ、白はグルナッシュ・ブランなどいろんな品種が少しずつあるワイナリーで、たくさんのキュヴェがあります。 隣の畑はナント、ローヌの大御所あのシャプティエが70ヘクタールも所有しているそう。トラモンタンという季節風のお陰で、ブドウの病気も少なく、健全なブドウが育っています。 ━━━━━ 生産者のプライベートストックから、貴重なバックヴィンテージが入荷しました!彼との出会いは2006年2月20日南仏のニームで開催されるワインサロン「LaRemise」というビオの生産者達の集まりです。そこには沢山の優良生産者しか参加することができず、ヨーロッパ中のビオワイン好きが集まります。そこの会場で全く無名の生産者ジャックスと出会いました。彼のワインは素朴そのもの。派手なニュアンスでは無いのですが、その真面目ぶりがそのままワインを閉じ込めた味わいで、とても興味を惹かれました。 (エージェント コスモジュンさんの新井順子さんのコメントより) |