ドメーヌ・エ・ドミニク・ローラン
エ・メゾン・ドミニク・ローラン
フランス Domaine et Maison Dominique Laurent ブルゴーニュ
● 今ではついに自分のドメーヌまで持ってしまった元パティシエ、ドミニク・ローランです。
まあ、ドミニク・ローランがXXXXXから葡萄を買った・・・という噂が流れると、そのXXXXXの評価が急上昇するとさえ言われるほど、葡萄の出来、選択眼に定評の有るドミニク・ローランです。ミュジニーなどと云う、ロマネ=コンティ、ラ・ターシュに並ぶクラスの葡萄が手に入ること自体、凄いことです。誰だって素晴らしい出来だった葡萄は、自分で使いたいはずですしね。
●2016 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Rue de Chaux Vieille Vigne Reserve Personnelle
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・リュ・ド・ショー・ヴィエイユ・ヴィーニュ・レゼルヴ・ペルソネル
【傑出して出来た!と納得した場合にレゼルヴ・ペルソネールと名付けるシリーズです!・・希少ですが・・滅茶リーズナブル!】
飲んでご紹介しようと思っていたワインです。ちょうどニュイ=サン=ジョルジュの村の中心に有る畑なんですが、もっと南のプレモー=プリシーの方はやや力強く、こちらはエレガント系に仕上がる畑が多いです。
また、これはこのワインに特有と言うか、必ずやそうなっているとは断言できないんですが、結構にヴォーヌ=ロマネのワインに酷似した仕上がりになることが有りまして・・ある意味、ブラインドワイン会では反則的なアイテムとも言えます。
で、このレゼルヴ・ペルソネールですが、「英語でパーソナル」の文字が有るように、ドミニク・ローラン個人のセレクションとての意味合いが強いシリーズでして、毎年リリースする・・とか、必ずその畑のものが指定される・・と言うようなものでは無いんですね。
「とどのつまり、結局その年一番良い仕上がりになったと認めるワイン」
だと言うことで昔は何度か飲んだものですが、どれも非常に美味しかったので、今回見つけて仕入れたものです。まぁ、今のエージェントさんは余り信用していないので、ブローカー仕入れです。
因みにヴィノスでは93ポイント付けていました。まぁまぁな評価じゃ無いでしょうか。
しかもニュイ=サン=ジョルジュ1級でこのプライスですから、食指も伸ばしていただけるかと・・期待しています。売れないようでしたらいったん下げてテイスティングし、再度アップするように致します。前述のようにテイスティングして販売する予定でしたが、もう兎に角、テイスティングアイテムが山積みでして、テイスティングもレヴュー書きも押されに押されまくってしまっていますので申し訳ありません。ご検討くださいませ。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved