ドメーヌ・エ・ドミニク・ローラン
エ・メゾン・ドミニク・ローラン
フランス Domaine et Maison Dominique Laurent ブルゴーニュ
● 今ではついに自分のドメーヌまで持ってしまった元パティシエ、ドミニク・ローランです。
まあ、ドミニク・ローランがXXXXXから葡萄を買った・・・という噂が流れると、そのXXXXXの評価が急上昇するとさえ言われるほど、葡萄の出来、選択眼に定評の有るドミニク・ローランです。ミュジニーなどと云う、ロマネ=コンティ、ラ・ターシュに並ぶクラスの葡萄が手に入ること自体、凄いことです。誰だって素晴らしい出来だった葡萄は、自分で使いたいはずですしね。
●2011 Bonnes-Mares Grand Cru Grande Cuvee Vieille Vigne
ボンヌ=マール・グラン・クリュ・グランド・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
【・・あれっ?価格、間違ってない?・・位、リーズナブルです!タンザーさんは97ポイント!】
余り見ることの無いグランド・キュヴェ・シリーズのボンヌ=マール2011年です。グランド・キュヴェ・シリーズは名テイスターでもあるドミニク・ローランのメゾン・ドミニク・ローランの最高峰のシリーズです。
すでにヴィノスのトップを明け渡したタンザーさんでは有りますが、このグレートイヤー2011年のボンヌ=マールに97ポイント付けています。
日本の市場では大体4万円くらいが普通でしょうか。安くて税込でその位です。なので・・
「ビックリするようなプライス!」
であることは間違い在りません。
まぁ、皮肉を言えば、ヴィノスのトップは今、アントニオ・ガローニさんですが、彼は2011年のルーミエさんのボンヌ=マールに90点しか・・付けていません。ティム・アトキンさんはルーミエさんの2011年ボンヌ=マールに97点ですので、
「ルーミエさんの2011年ボンヌ=マールにティム・アトキンさんは97ポイント」
で、
「ドミニク・ローランさんのグランド・キュヴェのボンヌ=マール2011年にヴィノスのタンザーさんは97ポイント」
で、
「ルーミエさんの2011年ボンヌ=マールにヴィノスのガローニさんは90ポイント」
と言う、良く判らないことが起きてしまっていたんですね。誰が正しいのか判りませんが・・(^^;
とにかく、これは相当にリーズナブルかと思います。ブローカー購入です。コンディションも良いと判断します。ご検討くださいませ。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved