【もはや「幻」?になってしまったのでしょうか。リアルワインガイドは「異次元の質感とクオリティを生み出す」「四天王」と!・・滅茶少ないです・・】
国内の販売状況を見ていても、また海外サイトの価格を見ても、もはや以前のような・・気軽に購入出来た時代が過ぎ去ったのかと思わざるを得ません。
以前はラシーヌさんからそれなりには入っていましたが、クルティエさんと上手く行かなくなってしまい止まってしまいました。現在はオルヴォーさんから限定アイテムでの少量入荷になっています。それでもいただけているだけ、有難いのかと・・思うしかない状況です。
価格も上昇しており、村名ヴォーヌ=ロマネで2万円を超えてしまいましたが、海外のプライスは現在の為替で3万6千円から6万円ですので、
「ほぼ三分の二の価格、下手すれば半分以下」
です。
それに日本国内でも・・どうでしょうか・・海外の価格を参考にしているのか、セット販売にしてわかり辛いようにしていますが、3万円を超えるのが実売ウ価格のようです。
評価は・・村名ですが上がっており、リアルワインガイドで上値94ポイント、海外メディアで92~91ポイントです。
2020年もののような濃いワインでは無く、しかし2021年ものに散見される淡いまではとても行かない・・素晴らしい出来栄えのようです。
申し訳ありませんが販売条件を少し厳しくさせていただきました。
「2021年ものミュヌレ=ジブールは、買えただけでもラッキー!」
と思ってください。どうぞよろしくお願いいたします。
以下は以前のレヴューを掲載しています。
-----
【デカンター92ポイント、ヴィノス91ポイント!ミュヌレ=ジブールの基本はやっぱりこのワインです!】
エキスに満ち、しなやかでツヤツヤなテクスチュア・・。理想形なヴォーヌ=ロマネの代表かと思います。少し前までは1万円しない価格でした。
海外でも日本でも大人気になってしまいましたが、それでもミュヌレ=ジブールのワインは日本にちゃんと入って来ていることが嬉しいですね。この村名ヴォーヌ=ロマネは、むしろ価格は抑えられていまして、海外でも13000~18000円程度です。有難いですね・・。
今回はこの村名ヴォーヌ=ロマネは、そこそこの数をいただけました。なので、今まで飲めなかった方もご購入いただけるんじゃないかと期待しています。こちらもお一人様1本限定+条件の無いワインをプラス1本でお願いいたします。
以下は以前のレヴューです。
-----
【村名でもなんとポテンシャル93Points!! しかも正規代理店商品でまだこのプライス!・・さすがに来年度以降は4桁は無理かと思います・・】
2013年、2014年、2015年、2016年もそうでしたが2017年も、リアルワインガイドはポテンシャル93Pointsです。これは確実に秀逸な1級クラスの評価ですし、ものによってはグラン・クリュ並みと言えるものでしょう。
とてつもない仕上がりのヴォーヌ=ロマネ村名と言えるかと思います。
今回ご紹介分は正規代理店さん扱いですが、2014年ものまでのラシーヌさんものでは無く、オルヴォーさんの扱いです。コンディションは非常に良いです。皆さんももうチェック済かと思いますが・・。ラシーヌさんものの入荷は、クルチエさんとのトラブルでしばらくは見込めない状況です。
プライスも間違ってるんじゃないか?・・と思えるくらいにリーズナブルですよね。おそらくですが瞬間で無くなると思いますのでお早めにご検討くださいませ。
以下は2008年のコメントです。(テイスティングして販売していた位ですから・・状況が判りますよね・・)
━━━━━
【飲みました!すっげ~旨いです!】
今飲むならこのヴォーヌ=ロマネでしょう!最高に旨いです!
ヴォーヌ=ロマネ村のワインは、お隣のニュイやフラジェ=エシェゾー、ヴージョと比べても酸度が低いです。しかし、このワインを飲むと、単に酸が低いと言うよりも、
「充実しているが構成バランスが素晴らしく、酸が柔らかいと表現すべき」
とさえ思ってしまいます。
時間と共に締まって行く傾向は見せますが、お二人で1本飲む極普通のご家庭では、(今のうちは)問題なく美味しくいただけるんじゃないかな?と思います。素晴らしいエレガンス、精緻さ、複雑性です。コンディションも抜群!是非ご検討ください。お奨めします!