
ついこの間まで、同じワインの2014年をご案内させていただきました。早々に無くなったので・・
「・・そうそう・・追加注文しなくっちゃぁ・・」
・・いや、駄の付く洒落です・・。・・でまぁ、早速発注したところ、息子から、
「前のとヴィンテージが違うけど、品物、間違って無い?」
と。
いや~・・そんな筈は無いとチェックしてみると、何故かラシーヌさんの在庫が2013年になっていて、そのコードで発注していたんですね~・・。
「・・やっちまった~・・まぁ、いいか・・取りあえずそのまま置いておくしかないな・・」
そんな訳で、2014年ものの発送が全て終了するまで、1カ月ほど放置していました。珍しく・・と言うか、5月の連休に入って品物の入荷も滞り、さすがにテイスティングするワインが無くなってきたところで・・
「そうそう・・」
とばかりに2013年のパスグラの存在を思い出したんですね。で、まぁ・・一応、飲んでみようと。
そうしたらですね・・これが非常に旨いんですよ!・・2014年ものはジャミーな果実がしっかり有ってドライで、もう単純に美味しかったんですが、2013年ものの現況は全く違うんです。
かなりタイトに締まった酒躯をしていて、まるでシャンボールのようなテクスチュア、果実にジャミーさは全く無く、確かにガメの存在をチェックしようとすると・・「これかな?」と思い当たる節はあるものの、縦構造を持った洗練された美しい姿に・・
「いや~・・旨い!・・却ってこの位の硬さを持っている方が滑らかだし高質な感じがする!」
と感じてしまったんですね・・。
色合いも是非良くご覧ください。深い紫は何層も重ねたようですよね。単純な色合いはしていません。
そうそう・・忘れてたんですよ・・このルジューヌさんちって、下級クラスも全く手を抜かないんです。なので、
「とても厳しい2013年ヴィンテージのパスグラも一生懸命に造ってしまった!」
のでしょう。
もし、少し「カチッ」とした絹漉し風テクスチュアのシャンボール=ミュジニーがお好みのタイプでしたら、勿論そこまでのポテンシャルは無いにせよ、現在のこの味わいは、あなたを充分に納得させるに違い無いでしょう。
それが証拠に・・この間違えて購入してしまった2013年のブルゴーニュ・パストゥグランを、全く販売しないまま、追加注文しちゃったんですから・・!売れる自信が有っての仕業です。
なので、この美しいエキス系、ピュアな味わいのパストゥグラン、少し硬さを感じる現在が滅茶苦茶旨いです!蒸し暑くなり始めた季節ですが、やや冷え目でも旨いです!是非デイリーに・・特にブルゴーニュワインファンにはお勧めします!
しかも2014年よりもさらにリーズナブルにご案内できました!!まだもう少し有るみたいですので、ガンガン飲んで見てください。超お勧めです!