
今回の入荷はソーヴィニヨンが2種有ったので、大好きなクォーツは飲まず、こちらのプリュム・ダンジュをテイスティングさせていただきました。いや・・クォーツも旨いですが、プリュム・ダンジュも非常に良かったです。
違いから言うと、クォーツの方がより冷ややかでカッチリしたイメージ・・・いや、イメージですよ・・今回は飲んでいないので。
プリュム・ダンジュはほんのり温かみが差し、果実感が多く、膨らみも早いし大きい・・感じがします。果実の色合いもより多いような気がします。
皆さんは「ソーヴィニヨン」と聞くとどのようなイメージをされるか判りませんが、こちらのプリュム・ダンジュは青っぽくは無く、猫のおしっこ的な・・やや熟し気味のソーヴィニヨンに出がちなアロマも有りません。「猫の・・・」は、勿論、否定的な意味合いを含んでいますが、お好きな方は好意的にも捉えられるかもしれません。この香りは、「消える」ことも有りますから、永続的なものとも言えませんで、判断を難しくします。こちらには全く感じず、非常に美しい味わいでした。
酸はしっかり目、バランスの非常に良いものです。勿論、「シャバさ」なども感じません・・安~~いサンセールなどには感じたりしますよね?・・それに「鈍重さ」も有りません。安~~いボルドーのアントゥル・ドゥ・メール辺りのワインには出がちです。
そんなネガティヴさは感じない、上品で柔らかく、ピュアで・・ナチュラルな見事な出来です。クォーツほどでは有りませんが、どちらかと言うとディディエ・ダグノーのブラン・フュメ・ド・プイィにも似たミネラリティの出方とクッキリしっかりした酸の美味しさが有りますが、ダグノーほどピュア一辺倒では無く、ほんの僅かに酸素に影響を受けた穏やかさを載せ、その上でその酸の美味しさをたっぷり楽しませてくれます。
非常に優れたソーヴィニヨン・ブランだと思います。是非飲んでみてください。お勧めします。