ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・マルセル・ダイス

マルセル・ダイス

フランス Domaine Marcel Deiss アルザス
● マルセル・ダイスが完全ビオディナミに移行してからというもの、マニアックな世界ではかなりの人気を誇っていたのに、何となく縮小ムードになっているのが残念でなりません。微力ながらも、
「素晴らしいものはやはり素晴らしいのだ!」
と、声を大にして伝えて行こうという決心です。

商売をやっているのであれば誰しも、すぐに完売してしまうような商材は欲しいものです。何てったって販売が楽ですし、エージェントさんのコピーをそのまんま張っつけて、写真を撮ればほぼ出来上がり・・・、もしくは、常連さんに流して、
「はい、終了!」
です。

でもそのような商材は、例え売れてない頃から扱っていたとしても、また、その造り手の知名度を上げるのに大きな寄与をしていたとしても、欲しがる他の方のために、結局数量は削られてしまうものです。

ミシェル・ダイスの造り出す世界の孤高さと気高さに目が行くのであれば、いや、まともなワイン屋、味わいを第一に考えるワインファンであるならば、パワフルさを失いエレガンスを手に入れた彼のワインを正当に評価出来るはずだし、自身でも、
「呑みたい!」
と思うはずなのです。


2017 Spring Alsace Blanc
スプリング・アルザス・ブラン

16951
自然派
白 辛口
フランス
アルザス
ドメーヌ・マルセル・ダイス

◆◆◆新アイテム!
■エージェント情報
<「Muscat」から改称> ミュスカはデリケートな品種なので、地元ベルグハイムの畑の中でもとりわけ優良な区画に植えられています。1ha。ミュスカ・ダルザス50%、ミュスカ・オトネル50%。平均樹齢25年。重厚な粘土石灰質土壌で、高い保水性が特徴。「ほかの品種よりも、収量と酸のレベルにとりわけ気を使う品種です。ミュスカの美点を表現するため、他の品種よりも早めに収穫します」(ジャン・ミッシェル・ダイス)。レモンやピンクグレープフルーツ、パイナップルを思わせる爽快なアロマ。ミュスカとは思えないほど複雑な味わいで、ダイスはその味わいを「官能の宝石箱」と表現しています。辛口。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥3,380 (外税) 
【ミュスカの変幻自在、独特なスタイルが素晴らしいです!爽やかな飲み口!喉の通りの良いしなやかなタッチ!】
 良く熟した上出来のアルザスのミュスカを飲まれたことの有る方ならお判りかと思いますが・・若い時に見せる、ほんのりとスパイシーでスレンダーな姿とは全く異なる熟した何とも色っぽい姿に・・心をときめかせたに違いありませんよね。

 いや・・これは相当に良いと思います!・・どちらかと言うとゲヴェっぽい感じであり、いや・・もう少し優しいゲヴェ・・でしょうか。

 ビオらしくふんわりとスピードの有るアロマと、口に含むと・・ほんの僅か、ほんの・・ですよ、僅かな甘みを残した膨らみのある味わいが中域に有り、激辛口のスタイリッシュで硬質なミュスカでは有り得ない優しさを感じる余韻へと流れて行きます。

 まるで「春の訪れ」を感じているかのような爽やかでほんわかとした優しさ・・でしょうか。そんなニュアンスがビッチリと伝わって来ます。

 まぁ・・エージェントさんの資料では「辛口」と書いて有りますが、それだと勘違いされてしまうんじゃないかと思います。辛口には違い無いですが、わずかな甘みが有りますので、

「ん?・・辛口なの?」

と思われる方もいらっしゃるであろう・・位のほんのりと僅かな甘みが有ります。

 もしこれが激辛な・・全く甘みの無いミュスカになりますと、パレットは相当に変な形になります。どちらかと言いますと、どこかがエグレている感じのパレット・・ですね。


 アロマはミュスカですから、マスカットをイメージされるかもしれませんが、イタリア辺りのマスカットとはちょっと違いますよね。先にも書きました通り、ちょっとだけスパイシーでマスカットをメロンに寄せた感じ?・・でしょうか。グラスの写真の黄色の強さを見れば、黄色いフルーツ系のニュアンスも多いですから、ピノ・グリっぽい感じにも捉えられるかもしれません。

 まぁ・・混植がお得意のダイスですから、もしかしたらミュスカと言いつつも(ミュスカ・ダルザス、ミュスカ・オトネル)・・他の品種が混ざっちゃってるかもしれません・・。ですがバランスはむしろ良いですよ。若いドライなミュスカは結構に「キツイ」ですから・・その若い時はキツさのあるドライなミュスカが熟成して行くと、あら不思議・・今度は甘みさえ感じさせてくれるような丸いパレットに大変身するんですよね。

 なので、熟すまで待ってられない・・だから若いうちにミュスカを美味しく飲む味わいに、ダイス流で仕上げた・・と言うことなのかもしれません。是非飲んでみて下さい!美味しいです!