ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィーユ

マルキ・ダンジェルヴィーユ

フランス Domaine Marquis d'Angerville ブルゴーニュ
● 2020年のマルキ・ダンジェルヴィーユをご紹介させていただきます。圧巻な素晴らしさを見せてくれた2019年ものに驚かれた方も多かったと思われますが、2020年ものはダンジェルヴィーユらしい、いや、ダンジェルヴィーユならではの「優雅さ」と「エレガンス」をさらに追及し実現した素晴らしいヴィンテージになったようです。

 「なったようです・・」と言いますのは・・Noisy wine における今のところのテイスティング量が中途半端なんですね。その理由は、

「圧倒的に数が無い・・」

んです。2~3本入荷のアイテムがほとんどでして、流石にその中からはテイスティングアイテムを選べないんです。

 ですが、まだテイスティング出来ていない上級キュヴェに関しましては、後でテイスティングできることになっていますので、noisy個人としては良かった訳ですが、お客様には完全版としてはお届けできないのが残念です。

 それでも・・例えばヴォルネイ1級シャンパン、ヴォルネイ1級フルミエなどもすでにテイスティング済でして、貴重なクロ・デ・デュックが飲めていない・・そのレベルですのでご安心ください。

 また2020年ものは、通常ですと「ブルゴーニュ・アリゴテ」が有るはずなんですが・・2020年ものは有りません。これはアリゴテに関しては沢山出来てしまい、「ブルゴーニュ・アリゴテ」を名乗れる収量制限を超えてしまった・・と言うことで、「プティ・ブラン(スティル)」「プティ・ブラン・ペティアン」をリリースしていますが・・

「このプティ・ブランが滅茶旨い!」

んですね。

「ワインは収量だけで出来が決まる訳じゃ無い」

と・・おそらくギョームさんは言いたいんじゃないかと思えるくらいです。ダンジェルヴィーユのワインが持つ優雅さとエレガンスには、単なる濃度は問題では無く「質である」と言うことなのでしょう。その辺はぜひ飲んでお確かめいただければと思います。

 で、2020年ものは2019年ものを凌駕するような出来だと noisy は判断しています。しかしながら現状は、

「完全には仕上がっていない」

です。


 ですので、こう・・考えていただければ大丈夫かと思います。


2022 Volnay 1er Cru Clos des Angles
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ザングル

19195
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ヴォルネイ
ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィーユ

■海外メディア情報
◇2022年もの
 95 Points Decanter
 91~94 Points Burghound.com
 91~93 Points Jasper Morris - Inside Burgundy
 91~93 Points The Wine Advocate
 92 Points Tim Atkin
 90~92 Points Vinous
◇2020年もの
 91~93 Points The Wine Advicate
 91~93 Points Burghound
 91 Points Falstaff
◇2019年もの
 91~93 Points Robert Parker's Wine Advocate
 91~93 Points Burghound Outstanding! Allen Meadows - Burghound
 90~92 points Vinous N.M.
 91~93 Points Jasper Morris Inside Burgundy
■エージェント情報
 ピノ・ノワール100%。「Angle=角」の名の通り、角にある区画で三角形の形をしている、広さ約0.5haの傾斜がほとんどない区画です。2008年が初の単独区画での瓶詰めで以前はヴォルネー1級として別の区画の物と混ぜて醸造されていました。樹齢50年ほどの木から造られるワインはとても繊細でデリケート、ピノ ノワールのエレガントさが良く出ています。
750ML 在庫  3   ご注文数   本
¥25,980 (外税) 
【何と、デカンター誌は95ポイントとグランクリュ並みの評価!・・2021年ものは少な過ぎたのか Noisy wineには入荷無しでした。】
 凄いですね~・・デカンター誌の評価となりますと、ちょっと気になっちゃいます。結構、シュアなバッティング・・いや、評価をしているメディアかなと思っています。

 中々飲めずに申し訳ありません。ポマールに引っ付いた▲の形の畑です。どうぞよろしくお願いいたします。


 以下は以前のレヴューです。
-----
【ポマールに接した「三角の畑」、ザングルです。海外メディアは上値93ポイントで揃ってます!】----以前のレヴューを掲載しています。

 2018年ものを飲んでおいて良かった・・2019年ものはどれも本当に少な過ぎて、安易にはとても飲めません。ベリーに生ショコラ・・なんて書いてたんですね・・2018年もの。

 海外メディアは上値93ポイントで揃ってます。下値も91ポイントで・・揃っちゃってますね。バーガウンドは2018年ものよりも1ポイント、あげて来ていますし、その他のメディアも上値は弄らず、下値を上げています。なので、ポイントの正確性は置いておくにせよ、やはり

「2018年ものよりも上質」

と認めているのでしょう。


 そもそも・・93ポイントって、実は相当に高い評価なんですが、何と言っても格違いのクロ・デ・デュックが有りますから・・はい。この最高の畑が98ポイント位として、少しずつ下がって村名の91ポイントまで・・と言う感じの評点です。是非ご検討くださいませ。


 以下は以前のレヴューです。
-----
【べらぼうに旨いです!超上質!上品なベリーに生ショコラ・・甘く無いのにね・・素晴らしい仕上がりです!】

 まぁ、ヴィノスのテイスティングでは、よほどこのクロ・デ・ザングルのコンディションが悪かったのかと思うしか無いんですが、まさか・・ヴォルネイ1級より下の評価を安易に出来ると言うのが信じられませんで・・キツイ感じの文章が続いてしまいまして申し訳在りません。

 黒みの入った美しい・・ナチュラル感さえ見えて来そうな写真に撮れたと思いますがいかがでしょう?

 ようやっと飲めた、noisy 的には初ですが、クロ・デ・ザングル・・滅茶美味しいです。ナチュラル感がさらに増した2018年ものでして、このクロ・デ・ザングルにもその素晴らしいノーズのスピードと自然な膨らみのノーズのニュアンスが立ち昇ります。

 小粒なチェリーやベリーの密集に生な上質ショコラ・・です。もう・・これだけで最高ですが、適度に膨らむ中域、中盤からの余韻には、もう・・本当に繊細にビターなニュアンスが追い打ちをかけて来ますから、先の表情が正にリアルに感じられ