ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィーユ

マルキ・ダンジェルヴィーユ

フランス Domaine Marquis d'Angerville ブルゴーニュ
● 2020年もので史上最高、ブルゴーニュのドメーヌとしてもトップクラスに躍り出た、マルキ・ダンジェルヴィーユの2021年ものをご紹介させていただきます。

 残念ながら、

「史上最高の少量入荷!」

も更新してしまいまして、村名以上はほぼ2本・・とか1本・・とか・・です。パスグラでさえ6本・・ですので、出来る限りのテイスティングをさせていただきましたが、至らない点も有るかもしれません。

 ですが、

「史上最高のダンジェルヴィーユ的繊細さを持ったエキスのワインに仕上がった!」

のも間違い無く、飲めた下級キュヴェはテイスティングコメントで、飲めなかった上級キュヴェはメディアの解説で・・レヴューさせていただきました。是非ともご検討いただければ幸いです。


◇ドメーヌより

 2021年は4月6~8日の夜間に氷点下5度まで気温が下がって霜が降りてしまった。2016年同様大きな被害が出てしまったが、2016年は全ての葡萄の芽が出ていた4月末の霜害だったので、被害は畑の標高の低い村名とレジオナルに集中した。しかし、2021年の霜は少し時期が早くて村名やレジオナルの葡萄の芽はまだ少ししか出ておらず、被害は葡萄の芽が多く出ていた1級クラスに集中してしまった。夏場も雨が多く冷涼で8月に太陽は戻ってきたものの、9月はまた雨が降り出して収穫は9月20日に雨が降る中で行った。収穫した葡萄は糖度は高くないが適度に成熟しており、甘くチャーミングな香り、ミネラル豊かで柔らかい口当たり、2017年や2019年と同じく早くから楽しめるヴィンテージだが、そこに1本線が通ったきれいで繊細な味わいになっている。




-----
 2020年のマルキ・ダンジェルヴィーユをご紹介させていただきます。圧巻な素晴らしさを見せてくれた2019年ものに驚かれた方も多かったと思われますが、2020年ものはダンジェルヴィーユらしい、いや、ダンジェルヴィーユならではの「優雅さ」と「エレガンス」をさらに追及し実現した素晴らしいヴィンテージになったようです。

 「なったようです・・」と言いますのは・・Noisy wine における今のところのテイスティング量が中途半端なんですね。その理由は、



2022 Bourgogne Passetoutgrain
ブルゴーニュ・パストゥグラン

19201
自然派
赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィーユ

■メディア情報
◇2022年もの
★★★★★ 90 Points Jasper Morris - Inside Burgundy


■エージェント情報
 葡萄品種はピノ・ノワール種が2/3、ガメ種が1/3になります。畑の広さは約0.32ha、葡萄の樹齢は約20年でヴォルネー村の東にある「En Monpoulain(アン・モンプレン)」という区画に位置しています。ミネラルの塩気、フレッシュな酸味と果実味が美味しく、細くスレンダーにまとまった味わいです。
750ML 在庫  2   ご注文数   本
¥5,890 (外税) 
【「・・えっ?」と noisy も驚いた!・・何とジャスパーさんが「5つ★」で90ポイントと大きく持ち上げていました!・・激エレガントで素晴らしく精緻です!】
 noisyの場合、ジャスパーさんはこのA.C.ブルゴーニュ(+α)クラスには、最高でも90ポイント、普通は86ポイント、良いと思ったとしても88ポイントだと思っています。どんなに素晴らしくても・・です。

 そして多くのメディアはこのクラスには、コメントは付けても評点は出しません・・滅多に。つまり、多くのメディアは評点を付けたと言うことは良い出来だ・・と言っているに等しい訳ですね。

「ワインはそのクラスによって評価される」

のは仕方が無いことです。

 しかし時には、その仮定のクラスを超えて・・素晴らしい出来であることもあり得る訳ですね。

 例えば、本当に格落ちの葡萄を結構に使用している場合も有りますし、その畑が特別なもので有る場合も有ります。そして、

「どれだけ頑張って良いワインにしようとしたか?」

と言う点も有る訳で、そのヴィニュロンや醸造家が、良い葡萄を造って魂を込めて仕上げた場合だって・・あり得る訳です。

 なので、

「何とジャスパーさんがこのクラス最高の90ポイントをパスグラに付けた!」

と言うのは、まずあり得ないことですし・・・

「さらには ★★★★★ を付けたと言うのは、おそらく全く無かったこと」

だと思います。

 どこまでも純粋で精緻、瑞々しく美しいパスグラです。

 確かに、A.C.ブルゴーニュ2022のピノ・ノワール100%の旨味、果実感の高さ・・には追い付きません。

 しかし、最近の noisy は、よる年波の性か・・

「こういうのが・・とても好き」

なんですね~~・・。

 そもそもまだダンジェルヴィーユさんやトラペさん(アニマ)のパスグラが安くて豊富に有った頃は、フィネスさんが驚くほど・・販売していました。だって・・美味しいから・・お薦めしちゃう訳ですよ。

 ですが、

「2022年、最高に旨いが・・幾分成熟不足なので少し休ませてからの方が美味しいはず!」

ですし、

「2022年、最高に旨いが・・価格も上がったので・・でも飲んで欲しいので、頑張って利益を削って値下げ!」

に出ています。

 美しいでしょう?・・グラスの涙が可憐でしょう?・・純な色彩にミネラリティが映っているかのようでしょう?

 飲んでみてください。この価格はかなりツライですが、飲んでもらってナンボですから・・

「ジャスパー・モリス、90ポイントのパストゥグラン!」

・・・ いかがでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。


 以下は以前のレヴューです。
-----
【エレガンス最高!ピュアでナチュラル!・・そしてダンジェルヴィーユの優美さが飲んでいるうちに成長してきます!】---以前のレヴューを掲載しています。

 激旨いブルゴーニュワインです。パストゥグランですが・・

「これで・・良い!」

と言いたくなるような美味しさを持っていると思います。

 まぁ・・おかげ様でダンジェルヴィーユのパスグラは、Noisy wine では本当に良く売れまして・・ある意味、ポイントゲッターと言うか、名刺代わりに「さっ」と出して飲んでもらって、

「あら・・美味しいのね・・」

と言って貰えてブルゴーニュワインファンになっていただける、素晴らしいワインなんです。

 ところが・・まったく数が無い・・(T.T)

 多い時は合計10ケースほどもいただいていたんですが、

「2020年ものは12本・・」

です。

「・・えっ?」

と思われたでしょう?・・本当に無いんですよ。

 ですが・・素晴らしい出来です。滅茶ピュアです。優美さ、優雅さが育っている段階ですが、それでも・・

「葡萄の美味しさがそのまま伝わってくる!」

んですよね。


 色合いも素晴らしいでしょう?・・2019年ものもめっちゃ美味しかったです。「同じ時間経過」だけを見ますと、2019年ものの方がより育ってます。2020年ものはそこに到達しようと・・今頑張っている最中で、年明け頃にはまとまってくるはずです。

 でも・・とてもじゃないがそれまで持ちません。12本ですからね・・アッと言う間に無くなると思います。

 それに、

「パスグラでこの価格は無いんじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、しっかり釣り合っていると思いますよ。まぁ、ドメーヌ・ルロワのコトー・ブルギニヨンが6万円上代って・・それとは比較できないとしても、

「飲んでいただいたら納得!」

していただけると思います。ご検討くださいませ。


 以下は以