ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ミシェル・ニーロン

ミシェル・ニーロン

フランス Domaine Michel Niellon ブルゴーニュ
● こちらも気を引かれるワインでしょう。偉大なシャサーニュの造り手、ニーロンさんです。以前にもご紹介したバックヴィンテージ2013年をそこそこリーズナブルにブローカーから購入できましたのでご紹介いたします。


2013 Bourgogne Blanc
ブルゴーニュ・ブラン

12704

白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
ドメーヌ・ミシェル・ニーロン

■エージェント情報
 ブルゴーニュ、特にシャサーニュでは、かのラモネと肩を並べる「ミシェル・ニーロン」。現当主であるミシェル・ニーロン氏の祖父、レオン・ニーロン氏が創設者となるドメーヌですが、ミシェル氏の父・マルセル氏の代までは、約3haの畑しか所有しておらず、ブドウは全てネゴシアンに売っていたそうです。
 14歳から畑で働き始めていたミシェル氏が、1957年に両親から畑を継承すると、一部のワインを友人や少数の顧客に販売することをスタートさせ、そして1970年代の初めに「ドメーヌ・ミシェル・ニーロン」としてドメーヌ瓶詰を開始したとのことです。
 現在は、ミシェル氏の娘婿であるミシェル・クトー氏と、孫のマチュー・ブレリン氏がワイン造りを行っており、かのロバート・パーカー氏も「ミシェル・ニーロンは世界のシャルドネ生産者のベスト5のうちの1人である」とその力量を褒め称えています。
 しかしながら、ミシェル・ニーロンのワイン生産量は非常に少なく、 市場での争奪戦も相当なもの。それゆえミシェル・ニーロンによるグラン・クリュのアイテムは少々値が張りますが、今回のようなブルゴーニュ・ブランクラスのものであれば、パーカーポイント87点を獲得していながら、こんなお手頃価格で手に入ってしまうのです! 
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥3,700 (外税) 
【超絶にエロいアロマ!シャキッと丸っと溌剌とした美しい酸!さすがのミシャル・ニーロン!A.C.ブルゴーニュも旨いです!】
 いや~・・めちゃんこ美味しいですぅ~・・。惚れ惚れとしちゃいますね・・。これ1本で充分満足しちゃいます・・いや、好みは有るとは思いますよ。でも、何でこんなに官能的に造れちゃうのか・・不思議でたまりません。

 ある種、ブルゴーニュのシャルドネの中で、この路線をハッキリ出せるのは、ミシェル・ニーロンのミシェル・クトーさん以外は存在しないんじゃないかと思うんですね。

 美しい色合いのゴールドから、まぁ・・トッピングの香りのエロいこと!・・何だろう・・このアロマは!・・と思ってしまうに違いありません。単に果実じゃぁ無い・・ホルモンか?・・いやフェロモン的な素晴らしい香りが上がって来ます。

 口に含むと、ピュリニー=モンラッシェでは有り得ない・・溌剌とした美しい雅な酸・・ややマロラクティックを完全にはしていないのか?・・と思えるような、僅かに口内を刺激しつつ、穏やかに拡がって来ます。

 そうかと思えばその瞬間に「まるっと」丸まり、柔らかく滑らかな味わいへと変化・・このところ食している古代品種のパスタを豆乳でクリームソース的に仕上げたものに、非常に良く合います。

 中盤も適度な拡がりを見せ、構造の大きさもそこそこに見せつけつつ、でも嫌味の無いナチュラルなニュアンスを漂わせつつ、長~~い柑橘な余韻を感じさせてくれます。

 いや~・・旨いです。まぁ、アドヴォケイトの言うことも判らなくは無いですよ・・。最高のシャルドネの造り手だと褒めつつも、全くと言って良いほど「大した評価はしてない」のは理解できませんが、このシャルドネに86~88、もしくは87Points と言う評価は、今までアドヴォケイト・・いや、PKさん的な評点の付け方をするならば、そういう風にしか付けられないのでしょう。

 パレットで言えば、まん丸なパレットなど・・最初からは描かんのですよ。優れたピュリニーなら豊かで柔らかでゴージャスなパレットを最初から描くでしょう。でも、この素晴らしいACブルゴーニュは、そんな野暮なことはしない。まるで最初からキャンバスに油絵を描くように、まず塗りつぶして行く・・それから描き出す・・そして完成へ向かう・・その道筋がちゃんと感じられるんですね。

 最初から「ぶわ~っ」とパワーで押し通してスプレーで塗りつぶすのではなく、そこに至るまでの時間、空間、または余計なものまでを筆でちゃんと描いているんです。しかも、

「官能的なアロマでさえ、パレットの表現のひとつ」

になっているかのような一体感を見せます。


 なので、頭で飲めば、そんなポイントにしかならんのでしょう。でもどこかではちゃんと認めている・・。だからこそ、

「ブルゴーニュ・シャルドネの偉大な生産者だ」

と言いながら、さしたるポイントは与えられないのかと・・邪推しています。


 また、このACブルゴーニュは非常に少なくて・・0.3ヘクタールほどのニーロン家の周りにある畑なんですね。なので、ほんの少しだけ・・でもしっかり「ミシャル・ニーロン」したシャルドネなんです。


 美味しいワイン・・その定義は非常に難しいですが、感性をくすぐる素晴らしいシャルドネだと理解しています。・・まぁ・・何度も言うようですが、

「好き嫌いは有るにしても!」

です。ぜひともご検討くださいませ。お勧めします!