ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ポンコツ

ポンコツ

日本 Domaine Ponkotsu 山梨
● 小山田さんが所属するペイザナ農事組合から、また1人造り手がワインをリリースしました。その名も・・

「ドメーヌ・ポンコツ」


 ある種、非常に衝撃的で自虐的とも思えるような名前の造り手名ですが、大阪出身の松岡さんが山梨で自然農法で造っています。

 今回の入荷は初めてですが、非常に少なく・・テイスティングで飲みようが無い数でした。なので、申し訳有りませんがご興味のある方にお分けするのみです。

生産者 松岡 数人
所在地 山梨県甲州市勝沼町中原
畑所在地 山梨県 山梨市 甲州市
歴史 大阪府堺市出身。山梨大学で醸造の基礎を学ぶ。静岡県伊豆市の中伊豆ワイナリーで醸造長を務め、2015年から山梨に移住。ペイザナ農事組合法人に加入し、2015年秋、中原ワイナリーにてドメーヌ・ポンコツとして初めての仕込を行う。
気候 畑は甲府盆地の東峡東地域に所在する。山梨県の甲府盆地は盆地特有の内陸性気候。夏は非常に暑く、40度を超えることも。
畑総面積 1.3ha
農法 草生栽培 無施肥、化学合成農薬・殺虫剤不使用
ドメーヌのスタッフ 1人
趣味 独り言
生産者のモットー 本当の自分なんてないね。
大阪府堺市生まれ。
2000年に山梨大学 工学部生物工学科卒業。同年株式会社志太 中伊豆ワイナリー入社
2015年に退社し、ドメーヌ・ポンコツを設立
 この度ペイザナ農事組合法人中原ワイナリーに、松岡数人(まつおか・かずと)氏がブドウ栽培・ワイン醸造を手がける「ドメーヌ・ポンコツ」が誕生いたしました。弊社が、2015年のファーストヴィンテージより販売をさせていただく運びとなりましたので、ご案内をさせていただきます。

 松岡氏は15年間にわたり、中伊豆ワイナリーでワイン造りに従事し、その間に現ペイザナ代表理事の小山田氏と出会い、長年ワイン談義を重ねて双方の関係を深めていきました。松岡氏はペイザナの設立趣意である「栽培者が醸造まで一貫して行う、ドメーヌ・スタイルによる、高品質なデイリーワインの追求」、「ワイン造りを通して日本の農業への継続的な貢献」の考え方に賛同し、2015年春より山梨に移住し、ペイザナの一員として「ドメーヌ・ポンコツ」を立ち上げました。
ペイザナが活動理念に基づき、山梨でのブドウ栽培・ワイン醸造家の新規育成を実現し、共同醸造所として一歩踏み出されたこと、また松岡氏の新たなチャレンジに携わることができることに、この上ない喜びを感じております。

 デラウェアのかもし「jalopy(ジャロピー)」、巨峰の微発泡「おやすみなさい」の2つのキュヴェのリリースを2016年3月に予定しております。松岡氏のワイン造り15年の集大成となる「ドメーヌ・ポンコツ」に、熱いご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2018 Madogiwa.Jalopy.Oyasuminasai 3items Set
まどぎわ、ジャロピー、おやすみなさい 3本セット

14159S
自然派
白 辛口
日本
山梨
ドメーヌ・ポンコツ

◆◆◆お一人様1セット限定です。販売条件の無い他の造り手さんのワインを1本同時にご注文ください。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥5,000 (外税) 
【ドメーヌ・ポンコツ、3本セットです。】
おやすみなさい 2018 (ロゼ泡)
品種 巨峰、ピオーネ、甲斐路主体、メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン少量
樹齢 約20年
土壌 粘土質
一次発酵 自然酵母 ステンレスタンク発酵先に巨峰系をプレスし発酵させ、ヴィニフェラをプレスし合併し、残糖分が適切になるまで発酵させ瓶詰め
二次発酵 10月瓶詰め 瓶内で5ヶ月(2018年3月時点)
デゴルジュマン なし
マリアージュ 海老の生春巻き
ワインの飲み頃 2017~2018年供出温度:7℃
テイスティングコメント イチゴ、リュバーブ、ザクロ、ラムネ、ヨーグルトの香り。泡立ちは柔らかく、ほのかな甘みとにごりの旨味が、優しく身体に染みわたる。
畑情報 巨峰、ピオーネ、甲斐路甲州市勝沼町上岩崎. 小佐手ヴィニフェラ甲州市塩山藤木、小屋敷

 休息というエリアの畑が地主さんへ返還しなければならなくなったため、大幅に生産量減となってしまった・・・新たに塩山の小屋敷というエリアのヴィニフェラが少量入っている。

製法は、先に巨峰系をプレスし発酵させ、そこにヴィニフェラのプレスを合併、残糖分が適切な値となるまで待ち、瓶詰。以降瓶内発酵。味わいは前年よりもほんのり甘口で優しい味わいに仕上がっている。

まどぎわ 2018(醸し)
品種 甲州、デラウェア主体ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ少量
樹齢 約20年
土壌 粘土質
マセレーション 発酵中の甲州とデラウェアの果汁に、ヴィニフェラと後から収穫した甲州を房ごと1週間マセレーション
発酵 自然酵母ステンレスタンク発酵
熟成 ステンレスタンク熟成
マリアージュ アサリと春キャベツのバター蒸し
ワインの飲み頃 2017~2020年 供出温度:9℃
テイスティングコメント オレンジ、生姜、フレッシュチーズ、金柑の香り。味わいはみずみずしく、ハツラツとしたタンニンをわずかに感じ、完熟したリンゴを皮ごと食べたような印象。爽やかな苦みもありアフターを引き締める。
畑情報 甲州甲州市勝沼町小佐手、上岩崎狐原、塩山小屋敷デラウェア甲州市上岩崎山田、甲府市善光寺ヴィニフェラ塩山小屋敷


 前回は透明感のあるピュアで伸びやかな白ワインだったのに対し、今回は一転スパイシーで複雑な味わい。発酵中の甲州とデラウェアに、あとから収穫した甲州と少量のソーヴィニヨンブランとシャルドネを房ごと浮かべ、ほのかな MC と醸しのニュアンスを付与し、香り高く仕上げている。






jalopy 2018
ジャロピー (醸し)
品種 デラウェアピノグリ、プチマンサン少量
樹齢 約20年
土壌 粘土質
マセレーション デラウェア:12日間ピノグリ:房ごと3日間プチマンサン:なし
発酵 自然酵母 ステンレスタンク発酵マセレーション後樽発酵
熟成 古樽で4ヶ月
マリアージュ カリフラワーのグリルスパイスソルト
ワインの飲み頃 2017~2020年 供出温度:10℃
テイスティングコメント 杏のジャム、ハチミツ、ユーカリ、ジャスミン、トニックの香り。ボディはふくよかだが、酸がしっかりとあるため引き締まっている。タンニンはしっかりとあるが丸く、乾いたニュアンスはなく、良く液体に溶け込んでいる。ボリュームはあるが味はダレず、清涼感もあるためバランスが良い。
畑情報 デラウェア甲州市上岩崎内藤、狐原、山梨市水口、甲府市善光寺ピノグリ甲州市上岩崎狐原プチマンサン甲州市塩山小屋敷

 今年はデラウェアに加えて、ピノグリとプチマンサンを少量使用。製法は、醸し終盤のデラウェアにピノグリを房ごと漬け込み 3 日後にプレス。その際に一緒にプチマンサンも房ごとプレスしている。前年よりもろみの温度を下げることができ、健全な状態で醸しを行うことができた。
ヴィンテージの影響もありふくよかさのある味わいだが、少量しか入っていないヴィニフェラが良く効いていて、冷涼感のある香りと酸があり、今までで一番伸びやかな味わい。



ドメーヌ・ポンコツも今回で4回目のリリース。

松岡氏は新たなチャレンジを続けながらも、着実に前を向いて進んでおります!

是非ご賞味下さいませ♪