![]() | ● 1998年ものより2004年まで、継続的に扱っていましたが、安くてそこそこ美味しくて、また、グラン=ゼシェゾーという素晴らしいワインが有って・・とても良かったんですが、リアルに取り上げられてからはnoisyの取り分がどんどん減ってしまい、2005年からはさらにヘソを曲げさせていただき、入荷が切れていました。 「まあ、noisy がやらなくても皆さんがやるので良いか・・」 みたいな部分が有りましたし、フリーだったグラン=ゼシェゾーがほぼ手に入らなくなったことが大きいです。それに、美味しいACブルゴーニュ・ピノ・ノワールも、リリース直後はちょっと硬く、平板に取られ勝ちな造りで、半年ほど寝かせると、味わいがグググっと乗ってくるという感じだったので、入荷後すぐに売りたいエージェントさんと、noisy の思惑が完全にかけ離れていたことも有ります。 |
2009vinを久しぶりに仕入れてみたんですが、いや~・・・2009年は凄く良かったです!・・・仕入れてないとは言え、noisyだって色々とチェックはしていますから、2005~2008年のシリュグがどんな状況だったかぐらいは理解しています。前述のように、 「まあ・・やっぱ最初は硬いよな・・」 と云う部分のネガティヴさは消せないものでした。 しかしながら2009年もの以降は、そんな当初の硬さ=ネガティヴさを打ち消して、ピュアな果実のニュアンスを、ヴォーヌ=ロマネらしい表現で、女性っぽい柔らかな表情で見せてくれました。 で、2013年なんですが、もうどうにもならない位に数が無いです。ブルゴーニュは24本・・・。なので、申し訳ないのですが、上は飲めず・。・のご案内になってしまいました。 |