【貴重な正規品フィネスさん入れのバックヴィンテージ、ドメーヌ・ルーミエ2014年です。どなた様もルーミエのワインはどれか1本限定+他の生産者のワイン1本同時ご購入でお願いします。】
正規輸入品、フィネスさんものです。混乱が予想されますが、ジョルジュ・ルーミエ正規品はお一人様1本のみ、1アイテムのみ、プラス他の生産者のワイン1本必須 でお願いします。
こちらも全くリリースの無かったACブルゴーニュの冷やし玉的に、フィネスさんがご用意してくださった2014年のACブルゴーニュです。
シャンボールチックなワインですので、飲み時の判断は非常に難しいです。決して聞かないでくださいね・・(^^;; noisy にも判りません。ワインにご機嫌伺いでも出してください。
ルーミエさんのワインは日本のみならず海外でも大人気で、偽造古酒をオークションに出したと・・2013年にニューヨークで裁判が有りました。1923年のルーミエのボンヌ=マールが売りに出されていたようですが、クリストフが、
「父が(ボンヌ=マールの畑の元所有者である)ドメーヌ・ベロジェイを購入したのは1952年以降のこと」
と証言したようです。
いったい幾らで売りに出たのか判りませんが、ミュジニーと共にボンヌ=マールの長熟さをうかがわせる内容でもあり、ルーミエ人気のバロメーターとも言えるかもしれませんね。
ACブルゴーニュ・ルージュは、
「・・昨今はまず表に出て来ないシャンボール村名以上のポテンシャル」
と言われているようです。リアルワインガイド47号でも、もう一般には入手できない云々と・・noisy
は長く飲んでいませんので・・と言うか、飲めるような状況では無いので、残念ながら上記を確認するに至っていません。2000~2001年頃までは普通に販売していましたが、ほぼ半額程度だったと思います。また、正規でも10000円ほどで販売される場合も多いようです。
シャンボール村名はもう・・ご存知ですよね・・。たっぷりな真っ赤な果実が心地良い素晴らしいワインです。こちらも昔は5~6千円だったと思います・・
シャンボール1級はレ・クラとコンボット。一般にはレ・クラが評価がより高いようです。海外の価格を見るとどちらも同じプライスが付いています。
モレ=サン=ドニ1級クロ・ド・ラ・ビュシエールは、長くそのポテンシャルを疑われることが多かった、ルーミエさんのキュヴェでは今ひとつの出来でした。しかし昨今はどうでしょう・・しっかり確かめたわけでは無いんですが、ゴツゴツしたテクスチュアで、これで1級かと思うシュチュエーションが全く無くなり、やや力強いシャンボール1級・・もしくは、近くのボンヌ=マールやクロ・ド・タールに似たようなニュアンスも見せるようになったと思います。
以上、非常に少ないので、条件を設けさせていただきました。皆さんに少しで行き渡りますよう、お守りください。それではどうぞよろしくお願いいたします。