エグリ=ウーリエ
エグリ=ウーリエ
フランス Egly-Ouriet シャンパーニュ
● 2023年もギリギリに押し詰まってしまいましたがようやっと・・年1回のエグリ・ウーリエが入荷しました・・大変お待たせいたしました。
もはや全世界で大人気になったエグリ・ウーリエで、その勢いはあのジャック・セロスやサロンを彷彿させますが、価格もまた凄いことになっています。昨年ご紹介させていただきました2013年ミレジメもアドヴォケイトで100点・・でした。今回ご案内の2014年ミレジメは今のところ97ポイントということのようです。
一方、実はトップ・キュヴェなのに今一つの評価・・と言いますか、評価が人により結構に割れていた「ブラン・ド・ノワール」が、今回ご紹介の2016年ベースが・・
「98+ ポイント!」
と、限りなく100点満点に近い評価で前年ものの2015年ベースと同評価でして・・こちらも・・
「ズンズン価格が上昇!」
しています。
今回は何とかテイスティングしたいと、V.P.を飲ませていただきましたが、ま~・・
「・・こりゃぁ・・世界中で売れる訳だよな・・」
と・・強く感じました。細かい部分はコラムをご覧ください。
また、フランシス・エグリ本人が、
「21世紀最高のシャンパーニュ!」
と言った2008年ミレジメのマグナムも1本だけ・・入荷しています。高いですが・・激希少です。
なお、クリスマスも過ぎてしまいましたので、今回ご紹介分につきましては、かなり無理をした価格設定になっています。年明け以降は無理だと思いますので、ぜひこの機会に・・ご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
-----
いや~・・参りました・・。グレートイヤー2008年に続き、なんと2013年のミレジメも100点満点ゲットです!・・これ、ついさっき・・気付きました。
まぁ、日本はそれでも昔からエグリ・ウーリエのワインはちゃんと入って来ていました。でもその途中・・結構に販売には苦労していました。ワイン同様に、
「きちんと育てて飲むことを要求される超本格派シャンパーニュ!」
だからです。
日本には正規代理店が有りましたから
●2012 Champagne Grand Cru Millesime Extra Brut
シャンパーニュ・グラン・クリュ・ミッレズィンメ・エクストラ・ブリュット
【バックヴィンテージ2012年のミッレズィンメはR.M.初のアドヴォケイト100点満点の2008年と同レベルの99点でした!・・】
凄いですね・・2008年というシャンパーニュのビッグヴィンテージに、レコルタン・マニピュラン初のアドヴォケイト100点を得ました。2002年ものでは99点というハイポイントで驚かせてから7年後のことです。
しかしそれからは・・こんな感じです。
2009年 96ポイント
2010年 ----------
2011年 95ポイント
2012年 99ポイント
2013年100ポイント
まぁ・・ここまで来ますと、ブルゴーニュに置き換えるなら・・まるでドメーヌ・ルロワのようじゃないですか・・・
アドヴォケイトで満点付いてしまいますと相当高くなってしまいますが、
「99点なら・・」
満点ほどまでには行かない分、手は出しやすいかもしれません。ご検討くださいませ。
以下は以前のレヴューです。
-----
【2014年ものはアドヴォケイト97ポイントですが、他のメディアが沈黙?・・先行きは評価自体が上がるかも?・・判りませんが、価格だけは一方通行で上がるでしょう。】
2008年ものに続き2013年ものもアドヴォケイト100点奪取でしたので、今回の2014年ものがどうなるかと・・見ておりましたら、どうにかアドヴォケイトの評価を知ることが出来ました。97ポイントでした。
ほかのメディアの評価がまだ見当たりませんで・・困っているんですが、ここまで高い評価を連発していますと・・見直されることも考えられますよね。
価格の方は11万円上代です。何とかリーズナブルにご案内をと・・かなり厳しいですが、リーズナブルな値付けをしています。
アドヴォケイトのウィリアム・ケリーさんは、
「2024年から飲め」
と言っているようですので、年内は何とか飲まない方が良いようです。V.P.を開けるか、無理してこのミレジメを飲むか・・ちょっと迷ったのですが、2023年のテイスティング予算が完全に底をついてしまったので V.P. にしました・・。まぁ・・V.P.で充分に旨いですけどね。ご検討くださいませ。
以下は以前のレヴューです。
-----
【・・・2008年に続きまたまたやっちゃいました・・アドヴォケイト、2度目のシャンパーニュ100点満点です!!・・グレートイヤーの2008年と同レベルなんてとても信じられません!】
いや~・・もう・・ビックリです。2008年のミレジメがアドヴォケイトでシャンパーニュ初の100点満点を得たので、
「こりゃぁ・・もうダメだ・・エグリ・ウーリエはもう雲の上まで行ってしまう・・」
とは思ってはいましたよ。
「頑張って値付けしてもこの2008年・・¥29.200で行けるかなぁ・・これじゃ厳しいけど1本何かご購入いただいて・・」
と。
それがちょっと前、一昨年の話しですよ。
で、今年の夏だったでしょうか。サンリバティのS社長さんとの電話のお話しで、
「エグリの2008年ミレジメがこの年末に再入荷するんですが、信じられないほど・・高いんですよ・・どうしたら良いかと思って・・」
と切り出されたので、
「いや・・その位の価格なら何とかなるんじゃないですか・・。頑張りましょうよ・・。」<
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved