ジェラール・シュレール
ジェラール・シュレール
フランス Gerard Schueller アルザス
● アルザスの、実に秀逸な生産者であるジェラール・シュレールのワインが入ってきました。今回は何と珠玉の蔵出し古酒と、何物にも代えがたい、グラン・クリュの畑から造られるピノ・ノワールも有ります。
なお、シュレールさんのワインは熱に非常に弱いタイプです。著名なワイン屋さんで販売されているシュレールさんのワインでさえ・・残念ながら熱が入ってしまっている場合があります。必ずセラーで保存するか、早めに飲まれてください。
●2008 Riesling Vin d'Alsace le Verre est dans Le Fruit
リースリング・ヴァン・ダルザス ル・ヴェール・エ・ダン・ル・フリュイ
【こちらはリースリング!】-----以前のレヴューを使用しています。
「ル・ヴェール・エ・ダン・ル・フリュイ」は、美味しい実を食べてしまう虫が印象的なエチケットです。フルーツの中の虫・・みたいな訳で、虫も無視できないほど美味しい!ということなのかな?と!・・まあ、実際は、INAOの現体制に対する批判を表現した物だそうです。組織の中のしょうもない存在そのものを現したのか、組織そのものが虫食いだらけだよと言いたいのかのどちらかでしょう。
こちらも実はグラン・クリュ・フェルシッヒベルクの格落ち・・・すなわち、AOCワインとして認定されるべきものが通らなかったキュヴェにこの名前を付けているようです。ですので、グラン・クリュの質はしっかり持っています。リースリングの熟成を見るのにも良いですよね。
しかし・・・到着するたびにどんどん古い「フリュイ」になってくるというのは・・どういうことなのでしょうか・・・。古いだけに・・・・いや!・・ここは堪えよう!言わないぞ!
・・通常ならば、この辺りは普通に購入できたワインだったのですが、これから先は割り当てで終わってしまいそうです。素晴らしいリースリングに仕上がっているはずですので・・・是非飲んでみてくださいね。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved