【伸びやか~な、めちゃピュア、黄色果実エキスの充実感があるワインをこんな価格でご案内できるなんて信じられません!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] 驚きです。この価格帯のクラスで・・・既に密度のあるエキス感を持ち合わせていることに驚きを隠せません。ミネラルのいきわたりもあり、果実の持つパワーも感じます。
ベルクフリートよりだいぶ黄色の果実が強く、色味としては、黒の入った黄色でりんご、レモンのニュアンス、やはり輝きと粘性を持っています。
グリーンの要素はないので、フレッシュなのがお好みの方はベルクフリートの方がおすすめです。
シュトック・ヴェルクは充足感があり、香りにもミネラルの立ち上がりを感じられるほどで、果実のコクとエキスの充足感があります。
基本的にドライなんですが、非常にピュアなエキスの積み重なりによる、果実のあまやかさがあります。この質感がこの価格帯で出せるのは素晴らしい!・・としか言いようがないです。
冷やかな酸も持ち合わせているので終盤までダレることはありません。実に伸びやか~に、伸びやか~に、ピュアなエキスの余韻を感じます。
ビオの畑のふくよかさ、柔らかさを持ちながら、これだけ充実したワインが、この時代にこの価格でご案内できるのは、正直・・信じがたいです。
味わい的にはデイリーワインの域を超えていると思います!造りも安定感があり、クリーンです!
充足感たっぷりのエキス的果実の質感が素晴らしい、コスパ最強のグリューナー・ヴェルトリーナー、ぜひご検討ください!
[ noisy wrote ] 以下は以前のレヴューです。
-----
【優しい優しい緊張感・・そして張りと伸び、果実感が素晴らしい!・・しかも滅茶リーズナブル!・・さすがガイヤーホフ!】 エチケットも滅茶シブいですよね・・シックで洒落ています。高級感も有ります。今時、
「この価格でオーストリアのトップワインが・・」
と言うことですから、非常に有難い・・。Noisy wine も一推しでお勧めいたします。
ガイヤーホフのワインがいつの間にか入手不能になってしまっていました。
「・・そろそろ・・ガイヤーホフだよなぁ・・」
と思いつつも、ご案内が無いのでそのままになっていましたが、ふと・・気付いて担当さんに聞いてみると、
「止めました」
とおっしゃる・・。
「・・はぁ?」
まぁ・・エージェントさんも色々あるのは判りますが、止めるなら止める、入らなくなったらその旨をそれまでのお取引相手には通達でも出すべきかとは思います。そんなのばかりが続いて・・参ります。

ですが、野村ユニソンさんが新たに代理店になってくれまして・・良かったです。
もう・・どこかの牛丼チェーン店みたいに、
「旨い!安い!早い!」
のようで・・いや、「早い」は・・美味しくなるのが早い・・と言う意味でして、ガイヤーホフの場合はその3つの言葉の前に、
「滅茶」
を付けたい位なんですね。
このグリューナー・ヴェルトリーナー種によるシュトック・ヴェルク2021は、エキスが濃く、優しいグリューナーがフラワリーに、果実感もしっかり、仄かなスパイス、ミネラリティもしっかりで、ボディは張り、延びが感じられる高質な白ワインです。それが2千円ちょっとですから・・
リースリングとは似通っている部分も有りますが、やはりグリューナーの方が「優しい」です。
しかも・・以前よりも「ナチュール感」が増え、So2感も減っていますので・・少しビオらしさが感じられるかもしれませんが、
「全く危険じゃない!」
のが良いです。是非飲んでみてください。滅茶旨い、滅茶安い、滅茶早い!・・です。お勧めします!