
大柄ではないものの、ブルゴーニュ辺りの緯度のシャルドネと同様の冷たさを持った白、黄色の小果実で、甘くダレて熟れたニュアンスが見当たりません。二次発酵はきっちり行われていて、その滑らかさとグリセロールの質の高さが素晴らしい。キッチリドライでまったりと長い冷たい余韻が有ります。文句なし!下手なマコンよりよっぽど上質で旨い!
ん?なんか嘘っぽいって?そんなこと有り得ない?・・いや、それが本当なんですよ。ヴィンテージにより変化しますが、セパージュはルーサンヌ50%、ヴィオニエ50%というものから、どんなに南が顔を出したとしても、おそらく若いバナナ止まりです。しかもフレッシュなマロ発酵を回避したタイプでは無いというのが素晴らしい!
また、中盤以降は少し塩っぽさを含む白っぽいミネラリティが感じられ、ナチュラル感もほんのりと顔を出します。是非飲んでみてびっくりしてみてください。そして、ヴィンテージによって顔を出す時も有りますが、2016年はビオ臭さは余り有りませんので万人受けするはず・・・これは超お薦めです!是非呑んでみてください。安いし旨い!
以下は2015年のレン・スュッド(Non B.I.B.)のコメントです。
━━━━━
【ナチュラルで凄く美味しいプレン・スュッドのバッグ・イン・ボックスはボトル4本分!しかも良年の2015年が登場です!】 バッグ・イン・ボックスもピンからキリですね。安価なものでしたら、2千円でも入手可能かと思いますが、味わいが良くて、ナチュラルで・・と言うことになると、そう沢山は有りません。しかも手ごろな価格となると・・。
でもプラン・スュッドでしたら納得行くでしょ?価格もボトルに直すと千円以下で、しかも冷蔵保存なら長く持ちます。ちょっと飲み足りない時、赤ワインは山ほど有るけど白ワインが無いぞ・・とか、前菜に合わせる白が無い!・・とか、結構重宝すると思います。