【20世紀最大と歌われたブルゴーニュのグレートイヤー、1978年ものです!何と41年もの・・です。】
1978年もののヴォルネイ村名です。ルモワスネさんが自身でメゾン・ルモワスネを経営していた10年ほど前までは、リーズナブルな価格で古酒を提供してくれていました。まぁ、それでも年々値上がりしてましたので、ようやっと販売し終わって、
「さぁ・・同じものを仕入れたいなぁ・・」
と思っても、販売した価格以上の仕入になってしまうことが多く・・例えば、1万円で販売した同じ古酒が、1万円の仕入れだと・・どうなります?・・ちょっとそれは買えないですよね。本当、ワイン屋の商売は水物です。
特にグレートイヤーとされているヴィンテージものは値上がりも厳しく、1万円で販売出来たものが、次は2万円、3万円となってしまいますから、仕入れるタイミングに中々出会えず苦労したものです。
今回のニコラ・ポテルによるこの「コレクスィヨン・ベレナム」シリ-ズは、ニコラが造り手を訪れ、気に入った古酒をセレクションして、自身のメゾン名でリリースしたものです。
ですので、ワインの選択眼にはかなりのものが有るニコラ・ポテルによるものですから、期待出来る仕上がりだと思います。
やはり子供の頃からワインに親しんでいたニコラ坊やですし、他のドメーヌに出入りして可愛がられた経験を活かし、テイスティング能力も、醸造技術も得られたんでしょう。昨今のニコラ・ポテルの評価もかなり上がって来ています。(ただ・・価格も結構良いので手を出しそびれています。)
この1978年のヴォルネイですが、ちょっと異常なほどリーズナブルなので、リストを見て慌てて仕入れてしまいました。このような1978年ものはもう、こんな価格では出てこないと思われます。ゆっくりと澱を落とし、休ませてからお楽しみください。