ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

リアルワインガイド

リアルワインガイド

日本 Real Wine Guide 東京
●リアルワインガイドの最新号が届いています。いつものようにnoisy は自然派のコラムで適当な事をブツブツ言いながら・・・書いていますので、
「また~・・ろくでもないことを書いてるんだろう?」
と気になる方も是非!・・ご購入くださいね。

 また、43号、45号からは、なんと広告も出しちゃってますので~・・凄い!太っ腹!・・そうでもないか!・・・もっぱら、全く広告に成ってないぞ~、しっかりしろ~との声が聞こえてきます・・


N.V. Real Wine Guide Original Wine Opener
リアルワインガイド オリジナルワインオープナー

12312


日本
東京
渋谷
リアルワインガイド

■エージェント情報
 いちワインファンとして「こういうものが欲しかった」というグッズを作りました!着想から2年以上かけて作った、こだわり抜いた逸品です

 ブルゴーニュの著名生産者のフラッグシップワイン(※)の樽熟成時に使った樽をそのままオープナーの柄に使用して、フランスの熟練の職人さんがひとつひとつ手作りしました。これはRWGにしか作れない限定希少品です。
(※)あえてフラッグシップにしない場合もあります。


 第一弾はルー・デュモンのシャルム・シャンベルタン 2013年の樽から作りました。今回はヴィンテージを入れませんでしたが、今後いろいろな生産者のオープナーを作っていく際にはヴィンテージの刻印は各生産者の好みで決めようかなと思っています。

500個限定生産
RWGオリジナルコルクオープナー(フランス製)
 7500円(税込 8100円)

在庫  完売   ご注文数   本
¥7,500 (外税) 
【500個限定生産の初リリースもの!リアルワインガイドファンなら是非!・・リアル社販売分は完売だそうです!】
 え~・・、リアルワインガイドの徳丸さんから分けていただきました・・。ルー・デュモンのシャルム=シャンベルタン2013年の使用樽を加工して作ったそうです。

 ま~・・なんだかんだ言っても、徳丸さんとは2000年頃からのお付き合いかな・・と思い出されます。2001年頃かもしれません。ネットでワインをご購入いただいたんですが、配送した後に電話をいただき、

「いや~・・感動しました~!凄い梱包ですね~xxxxxxx」

と・・。喜んでいただけて良かったな~・・と思ってたら半年後位にまた電話をいただき、

「実はわたしはこ~ゆ~者です」

と・・で、

「ワインの雑誌を創りたいから協力してくださいませんか?」

と・・で、

「よしなに・・」


 そこから怒涛のテイスティングとレヴュー書きが始まったんですね~・・。思い起こせばもう15年以上も前のことです。


 このスペシャルなソムリエナイフですが一般店さんには出していないとのことで、noisyも一番最初からのテイスターの一人でも有りますから、気を使ってくれたようです。


 まぁ、そんな話はどうでも良いんですが、今回のこのソムリエナイフ、企画はリアルでやったそうです。肝心のスクリューも、ラギオールの委託先が造ってるので万全でしょう。

 コレクターさんだと、

「そんなの・・使うはず・・無いじゃん!」

と言うことになるのかもしれませんが、せっかくなので自家使用分と保存分と2個ゲットすると良いかも・・。毎年使用の樽が違うそうで、今のところヴィンテージは入ってませんが、ワイン名・造り手名が入っています。

 使用樽なので、片面にはワインの色が付いていると思います。

「ん?・・白ワイン用のバリックだと、どうなるんだろ?」

・・さぁ・・いずれ創るかもしれませんので、赤白並べるのも楽しいかもしれませんよ。

 



●このオープナーはフランス国内で評価の高い高級オープナーを製造・販売している「LIGNE W」社製のものです。そして、実際に作っているのは、ソムリエナイフで有名なラギオール社から生産を委託されている会社。つまりこのオープナーの品質はラギオール級ということです。
●原料となる樽は、生産者の方からのありがたすぎるご好意から譲っていただいたもので、おいそれと入手できるものではありません。そんな貴重な樽から作られる刻印入りオープナーは、世界中を探してもこのRWGオリジナルオープナーだけ(たぶん)。


●柄の片面は樽の内側となるためワインが染みており、その風合いは一本一本異なります。
また、小さな白い部分などが見受けられることがありますが、これは酒石や澱によるもので、まさに実際にワイン熟成に使っていた証でもあります。樽の中でゆっくりと眠っていたワインに思いを馳せながら飲めば、また格別な味わいとなること請け合いです。
※上の写真のように刻印は樽の面取りの関係上、柄の右側か左側に入っています。が、申し訳ありません、購入時にご指定はできません。

※オープナーは箱に入った状態でフランスから空輸されてきます。日本での流通は丁寧ですがフランスではそうはいかず、ちょっとした箱のヘコミや潰れ、ハガレなどが発生します。検品は丁寧に行っていますが、どうしても若干混入してしまいます。程度のひどいものははじいておりますので、寛大なお気持ちでよろしくお願いします。