【久しぶりに入荷しました!キリリとした酸を僅かに残しつつの軽めのマロラクティックがプティ・シャブリらしい美味しさを感じさせてくれます!実に良い感じです!】

ワインの美味しさは、そのワインが持っているポテンシャルに比例しますが、そもそもポテンシャルが充分に有ったとしても、飲み手自身が美味しいと思えないと、悲惨なことになってしまいます。
それは飲み手の経験にも拠りますが、そんなことは当の本人にとっては関係の無いこと。美味しい方が良いに決まっています。それに、「マリアージュ」と言う、世にも面倒なことがそこに割り込んで来てしまいますし、それも気にしないでただワインを開けるシュチュエーションが必要な場合だって存在しますから。
ですから、確かにポテンシャルを凄く持ち合わせたムルソーは、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるはずでは有りますが、若くして飲む場合は決して良い結果を見せてくれるとは限らず、却ってムルソー近郊のA.C.ブルゴーニュ・ブランの方が、美味しいと感じさせてくれる場合が多いとも言えるかもしれません。
面白いのは、ブラインドテイスティングの経験の少ない方がブルゴーニュの白の生産者の・・例えばルフレーヴさんとかの上から下まで垂直でブラインドをやったとしたら、ほとんどの場合、安い順に美味しい・・つまり高くて良いワインの評価をしてしまいます。結構、そんな経験のある方もいらっしゃるんじゃないかと思います。
2018年のアラン・マティアスは、noisy が知る限り、おそらく今までで一番濃密で気品も高く、最高の出来では無いかな・・と感じます。
ましてや、このプティ・シャブリの入荷は久しぶりで、リーズナブルで汎用性の高いワインですから人気も有るんですね。
プティ・シャブリは、A.O.C.シャブリとして認定されていた区画の周りの畑を新たにプティ・シャブリとして認定したものです。村名のシャブリや1級、ましてやグラン・クリュのシャブリが持つ、クラスが上がれば上がるほどにマンモス級になる独特のミネラリティは在りません。
「ん・・もしかしたら、シャブリかな?」
みたいな雰囲気は有りますし、このアラン・マティアスのプティ・シャブリは、キンメリ風のニュアンスのトッピングもしっかり有ります。ほとんどキンメリを感じないものも多いです。
2018年ものは薄く無く、しっかり出来ています。やや軽めの・・どちらかと言えば自然にマロが起きた感じの、まだ少しだけフレッシュな風味を残しつつのアロマ、味わいが感じられます。
この少しシャキッとした酸とミネラリティが実に心地良く、でも酸っぱいと言うような感じに取られないほどに濃密さがバランス良く感じられ、白や黄色の柑橘や梨、リンゴと言った果実の風味が心地良いです。もう少し南の産地なら、もっとパレットを横に拡げてくれる充実した真ん丸なパレットを感じさせてくれるのでしょうが、そこはブルゴーニュ北限のシャブリですから、もっと縦に変形させたような、縦長のパレットです。色合いも僅かに溶け込んだ緑色を見せる美しい色です。
そして上記のように、「物凄いポテンシャルをみせる・・訳では無い」んですね。それが実に良いんですよ。重くならないし硬くなり過ぎない、果実も充分以上に有り、シャブリっぽさを堪能できるバランスです。美味しいと思います。是非飲んでみてください。
━━━━━
【生牡蠣にはこちらかな・・。】
プティ・シャブリです。シャブリ地区は20世紀の後半に世界的な人気を受けてどんどん拡張をしました。そして、まったくキンメリジャンでは無い地域までシャブリを名乗るようになってしまい、また世界中でもその有名な「シャブリ」の名前にあやかろうと、
「カルフォニア・シャブリ」
とかの、何とかシャブリと名前を付けて売り出されたため、
「シャブリは不味い」
と言うレッテルを張られて、売れないワインの代名詞にもなってしまった訳です。
なので、シャブリ地区では、グラン・クリュ、プルミエ・クリュ、村名の畑を明確にし、またその周りの地域でもシャブリと名乗るに相応しいとされた場合に「プティ・シャブリ」を名乗って良い・・としたんですね。そのようにして、むしろ他の地域の先導的立場になったのがシャブリだと言えます。今では、シャブリ、プティ・シャブリを名乗れなければブルゴーニュ・ブランになっている訳です。
ですので、このプティ・シャブリは「ほんまもんのシャブリ」とは言いかねるのかもしれません。おそらくキンメリジャンとハッキリ言えるような土壌では無いでしょうが、わずかにフリンティーさのあるアロマを持ち、フレッシュな白~黄色の果実感、柑橘感、ど真ん中よりもやや高域に偏移したパレット感が有ります。シャブリより滑らかさや粘性がやや多く、余韻の石灰感にやや塩っぽく横に拡がるミネラリティが有ります。ボディのキリッとしたタイトさは無いかな・・と言う感じですが、生牡蠣にも合わせられるようなたっぷりなブルゴーニュ・シャルドネ的な白いミネラリティとフレッシュさが有ります。ご検討くださいませ。