ボランジェ
ボランジェ
フランス Bollinger シャンパーニュ
● 久しぶりのボランジェです。まだシャンパーニュが高騰していない頃は、トップ・キュヴェのヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズからR.D.(エール・デー)、ベースのスペシャル・キュヴェまで、結構販売していた時期も有りますが、昨今は何故か案内も来ないと言う状況です。
バレルファルメンテッドな濃密さ、グラン・クリュとプルミエ・クリュの自社所有畑からの品質の高い葡萄、そして長い熟成が、ボランジェのふくよかで複雑性の高い、比較濃厚な味わいを造り出しています。
●2004 Champagne Grand Cru Grande Annee Brut
シャンパーニュ・グラン・クリュ・グラン・ダネ・ブリュット
【アドヴォケイトもスペクテイターも94Points!】
ボランジェのプレミアム・クラスのグラン・ダネです。輸入元の関係で供給が厳しい状況です。正規では無く、数が有りませんので早い者勝ちです。
アドヴォケイトは94点と非常に高評価!・・まあ、エージェントさんの関係で、ボランジェが正規でちゃんと輸入されているのかいないのか・・良くは判りません。・・おっかしいよなぁ・・・買収されたらしいけど、ちゃんと口座は有る筈なのに全く案内が無いんだよね・・・。親しかった担当も退職しちゃったみたいだし・・いや、ホント、困ります。
味筋は、ジャック・セロス辺りのブラン・ド・ブランとは全く正反対..です。が、これもとっても心惹かれるんですよね。だってね、白系ワインですから黄 色や白、そして赤い果実のニュアンス位までが表現の幅..というのが普通(だと思う)ですが、ボランジェの場合は、茶色や黒まで入ってきますからね。ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%と言うセパージュから目茶苦茶複雑で、とてもパワフルな味わいのシャンパーニュ..それがnoisyの印象です。気を許しているとミレジメが進行し、
「あっ!」
という間に価格が暴騰してしまいます。それでいつも失敗しちゃうんですね。何本かは取っておこうといつも思っているんですが・・。是非ご検討ください。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved