【出来が良いですね~・・素晴らしい!・・でも全然売れないのは・・何故?・・って思ってました。・・それはネットにアップしてなかったから♪♪】

「なんで売れないんだろう?」
とずっと思ってました。noisy 本人の意識では、とうにご紹介済みだったのがこの「サン・スフル・ブラン 2019」です。
タケダワイナリーさんのラインナップではちょっと異色のキュヴェでして、出来得る限り・・余計なことをしないで自然な味わいを出しています。
まぁ・・そんな言い方じゃ普通過ぎるかもしれませんが、
「脱力していて、ふんわりしていて、しっとりしていて、とても気持ち良く飲める優しいガス泡ワイン」
と言った方が良いでしょうか。
もっと言ってしまえばタケダワイナリーさんの定番の白「 タケダワイナリー・ブラン」を泡ものに仕立てた感じなんですが、そもそもSo2無しの泡に仕立てる訳ですから、
「相当、選別には気を遣う。葡萄の質の良いものを使用する。」
訳ですね。
そりゃぁ・・そうです。発酵は始まったがボラティル値が爆上がり・・では、何を造っているのか判らなくなってしまいますから。

で、食用の小さな実のデラウェアを使用しているんですが、これがまた・・実に良いんですよ。
「・・デラで?・・ホント?」
と思ってしまう方もおられると思いますが、このサン・スフル2019、非常に出来が良いと・・思いました。
そしてですね・・ noisy が忘れていたお陰で?、・・これは何と・・
「2019年もの!」
なんですね。
しかもこのサン・スフルは王冠で栓をされていますから・・2021年の1月の仕入れですから・・
[Noisy wine でずっと寝ていた!」
ことも有って、テイスティング写真よりも間違い無く泡質は向上、味わいも滑らかになっているはずなんですね。
多分、リアルワインガイド・コーディネーションで仕入れた分だと思います。タケダワイナリーさんから直で来る分ももしかしたら有ったかもしれないんですが、もう・・すみません、判りません・・(^^;;
現在流通しているのは2022年もので、多分、ほとんどのショップさんは完売しているはずですから、
「2019年ものはまず入手できない!」
と言っておきましょう。素晴らしい出来でしたよ・・と言ってもnoisy がテイスティングしたのは2021年2月21日で2年半以上前のことですので、細かなところは言わないでおきます。少量です。ご検討くださいませ。!