ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ガニャール・ドラグランジュ

ガニャール・ドラグランジュ

フランス Gagnard Delagrange ブルゴーニュ
● ガニャール・ドラグランジュの古酒?をご紹介します。フィネスさんが長く貯蔵していたもののようです。ガニャール・ドグランジュは当主のジャック・ガニャールさんが亡くなられましたので、2008年が彼の最後の作品になりました。クラシックなスタイルですので、数年間を経て美味しくなってきました。


■エージェント情報
 ドメーヌ フォンテーヌ ガニャールの当主リシャール フォンテーヌ氏の義父である故ジャック ガニャール氏が当主として運営していましたが、惜しくも2009年7月に享年80歳で他界され、現在はリシャール氏と、ドメーヌ ブラン ガニャールの当主で同じく義理の息子にあたるジャン マルク ブラン氏の助力の下、ジャック氏の奥様がドメーヌを引き継ぎました。

 2009年ヴィンテージの醸造においては、特にジャン マルク氏の息子であるマルク アントネー氏が中心となって行っており、ジャック氏は醸造に携わっていないので2008年物がジャック氏の造った真のラストヴィンテージと言えるでしょう。

 1960年からワイン造りをしていた故ジャック氏の畑は約2haと非常に小さいですが、その多くは樹齢50年以上の古木です。しかし、畑は年々フォンテーヌ ガニャール、ブラン ガニャールの2つのドメーヌに譲渡されていっており、近い将来、すべて譲渡する予定のようです。手摘み収穫後に白は低温浸漬してアロマを出し、樫樽で16~18ヵ月間醸造。赤は除梗後に2~3週間かけてアルコール醗酵をさせ、樫樽で16~18ヵ月間熟成させます。ドメーヌ フォンテーヌ ガニャールのワインは瓶詰前にフィルターを掛けていますが、ガニャール ドラグランジュのワインはフィルターを掛けていないのでよりタニックな仕上がりになっています。


2016 Chassagne-Montrache Blanc et Rouge Special Set
シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン&ルージュ・スペシャルセット

14146_14150

赤 ミディアムボディ
フランス
ブルゴーニュ
シャサーニュ=モンラッシェ
ガニャール・ドラグランジュ

◆◆◆ ガニャール・ド・ラグランジュ2016年のスペシャルセットです。
内容
2016 シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン ドメーヌ・ガニャール・ド・ラグランジュ 750ML 1本
2016 シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ ドメーヌ・ガニャール・ド・ラグランジュ 750ML 1本
2014 ブルゴーニュ・ルージュ ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ 750ML 1本
お一人様1セット限定です。
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥21,000 (外税) 
【・・こういうことをやるのはどうかとは思いますが・・】
 将来的にはブラン・ガニャールとフォンテーヌ・ガニャールに畑を移譲することが決まっていて、すでに移動が始まっています。そうした性も有るかと思いますが、

「近年のフォンテーヌ・ガニャールのワインの向上が凄まじい!」

のは、飲んでお確かめいただいたお客様には、身に染みて感じられていらっしゃることではないでしょうか。


 ポマールの至宝レ・リュジアンの素晴らしさ、まるでミシェル・ニーロンさえ超えたかと思わせるようなシャルドネの数々を飲めば、

「フォンテーヌ・ガニャールに一体何が起きたのか?」

と、その原因を知りたくなるに違いありません。


 そんな中で、2016年のガニャール・ド・ラグランジュをフィネスさんからいただいた訳ですが、すでに畑は大分移譲されているものの、数アイテムのワインが到着、試飲させていただいています。

 到着したワインの箱の中身を見ると、何故かルーミエさんのブルゴーニュ・ルージュ2014年が少量・・。

「・・あれ?・・何かと間違えたかな?」

と思って担当のK君のメールを読み返してみると、


「当初の数から減ってしまいましたので入れさせていただきました。」

の文字・・。


 有難いですね。ルーミエさんのワインを飲みたいお客様も沢山いらっしゃいます。そろそろnoisy が売りに出すに違い無いと、いつものようにネットで張っていて、アップと同時に発注できるように待機していたとしても、

「このACブルは中々買えない」

訳です。


 ましてや2016年ものなどは販売自体が悲惨な状態でしたから、電話等で色々その辺りのお気持ちを伝えたい方々もいらっしゃいますし、何よりフィネスさんのルーミエさんのワインは安いですからね。L社さんものの売値はほぼ1万円から・・実際はそれ以上で1.5倍ほどですし、noisy のところはフィネスさんもので3割安、それにコンディションも良い・・。しかし欲しいのは判りますがこちらもどうにも・・なりません。


 で、今回はバックヴィンテージのACブルをいただきましたので、この際・・

「そうだ・・フォンテーヌ・ガニャールにも繋がるガニャール・ドラグランジュの拡売に使わせていただこう!」

と考えた訳ですね。


 と言う訳でして、金額的にもそこそこに優しい、飲んでも納得できるだろうと言うことで、

2016 シャサーニュ=モンラッシェ・ブラン ドメーヌ・ガニャール・ド・ラグランジュ 750ML 1本
2016 シャサーニュ=モンラッシェ・ルージュ ドメーヌ・ガニャール・ド・ラグランジュ 750ML 1本
2014 ブルゴーニュ・ルージュ ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエ 750ML 1本

と言う内容の3本セットを組ませていただきました。


 勿論、他のワインも追加で購入していただけますと助かります。

「他の造り手のワインをプラス1本」

としていても、余り売上には寄与しません。ただ、ルーミエさんのワインの場合はテイスティング出来るほど数が来ないことが幸いして、コストだけは下げられますんで、今回もガニャール・ドラグランジュのテイスティング代くらいになればと・・(^^;;

 申し訳ありませんがお一人様1セット限定で、もし一日経っても売れてない場合は引っ込めますんでご了承くださいませ。