【良い年のブッシア・コロネッロとチカラです。ブローカー仕入れですが、コンディションはとても良さそうに見えます!】
バローロ・ブッシア・コロネッロは単一畑のブッシアのクリュです。アルド・コンテルノのバローロの中では比較早めに熟すと言われています。
非常に評価も高く、アドヴォケイトは90Points 止まりですが、ファルスタッフ・マガジン 97Points をはじめ、スペクテイター は 93Points となっています。
ようやく飲めるようになってきた頃かと想像されます。いつも少し残して良いタイミングで飲もう・・と思いつつも、正規は新しいヴィンテッジものが滅茶苦茶高いし(仕入れ価格が今回の販売価格位です・・有り得ないでしょ?)、バックヴィンテージのブローカーものは適度に熟しているだろう・・と言うことなのでしょうか、在庫として残らないんですね。
まぁ、コンテルノ兄弟のバローロは高価だとしても、ジャコモ・コンテルノのモンフォルティーノなどはもう、桁が一個増えちゃってますから、どうしてもリーズナブルに見えるアルドのバローロに人気が集まるのかもしれません。
一方のブッシア・チカラは、同様にモンフォルテ・ダルバにあるブッシアのクリュですが、より力強い、モンフォルテ・ダルバらしい味わいです。少し前までは「ブッシア」としてロミラスコと共に混ぜていましたので、その頃のアルドのバローロと飲み比べるのも面白いでしょう。
やはりファルスタッフマガジンが96Points と高い評価、ワインスペクテイターが93 Points と冷静・・です。まあ、今すぐに飲んでどうこう・・と言うようなやや浅いようなワインでは有りません。じっくり向き合うべきでしょう。ご検討くださいませ。