ドメーヌ・ジャック=フレデリック・ミュニエ
ジャック=フレデリック・ミュニエ
フランス Jacques-Frederic Mugnier ブルゴーニュ
● とっても秀逸なミュジニーを生むシャンボールのビッグネーム、「シャトー・ド・シャンボール=ミュジニー」と言えば、ドメーヌ・ジャック=フレデリッ ク・ミュニエです。ここ十数年のミュジニー、レ・ザムルーズの価格暴騰を見ていると、色々と複雑な想いが駆けめぐってきます。
思い起こせば**年も前、駆け出しと言われ全然売れなかったこのドメーヌのワインも、いつの間にか徐々に売れるようになりましたが、まだ安かったグラン クリュを noisy も数本、清水の舞台から飛び降りる思いで仕入れたんですね..。その頃はまだ、欲しい分だけ買えたんですから..。徐々に仕入は増えましたが、こと今に 至っては、その頃と変わらない数量しか買えなくなっちゃんたんですね..。それもアソートメントみたいなものです..。
と、そんな話聞いてられないですよね。まあそんな訳で、この数年はいただけない状況に陥っていましたが、極少量になってしまったとしても・・
「これは激レアでは?」
と言うワインが入って来たのでご紹介いたします。
●2017 Chambolle-Musigny 1er Cru les Fuees
シャンボール=ミュジニー・プルミエ・クリュ・レ・フュエ
【1級レ・フュエは94ポイントと高い評価です!】
まぁ・・それでもレザムルーズやシャンボール村名は、ポツポツと売れたと思うんですが、1級のレ・フュエはいつまでも残っていたような記憶が有ります。ただし数はそんなに入って来てはいなかったので、無理をしていた感覚は有りません。・・いや、大昔の話しです。
ここは村の北のグラン・クリュ、ボンヌ=マールの南に接する畑です。そのレ・フュエの南が1級「レ・クラ」です。所有している方も多く無いので、今となっては垂涎のプルミエ・クリュですよね。ルーミエさんのレ・クラなんて、
「あっ」
と言う暇さえないほど瞬間蒸発しますが、下手をするとそれらよりももっと入手は難しいんじゃないでしょうか。
アドヴォケイトとヴィノスは94ポイントで、レ・ザムルーズが96ポイントですから・・どうなんでしょうね。確かにジャック=フレデリックのレ・ザムルーズはむちゃくちゃ美味しいのがストレートに感じられますから・・。このレ・フュエはボンヌ=マールに接する畑だけ有って、気難しい面もあるかもしれません。・・ここのところ全く飲んでいないので、あくまで想像です。
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved