ピュアで美味しいワインをnoisyがご紹介します。 自然派、ブルゴーニュ、イタリアワインを好きな方は是非ご来訪ください。
ログイン  パスワード  
  
Stop! reload  2025.05.22 
Last Update 2025.05.22  


■ セシル・トランブレイ来日記念!
2025年2月19日テイスティングセミナーレポート・・by oisy

 お忍びで・・と言うことでは無かったのですが、この2025年2月にひっそりと忍び足でセシルが来日してくれていました。
 少数人数でテイスティングセミナーを行うので是非・・という事で noisyをご招待してくれたのですが、時はまさに決算真っ最中・・新着も何とかこなさないといけない・・激務中と言うことで noisy は参加を断念・・残念でしたが・・。
 せっかくご招待してくれたので、「noisyは都合付かないけど oisy でも良いか?」と尋ねたら二つ返事でOKが出たので、oisy を派遣することに。
 まぁ・・日本初輸入の時から延々と扱わせていただいて、「こんなに凄い存在になられるとは!」・・とは思っていましたが・・(^^;;
 ただ行かせるのも癪なので、oisyにレポートを書いていただきました。
 1級畑だとばかり思っていたレ・ボーモン・バがグラン・クリュを名乗れる部分を含んでいて驚いた・・とか、醸造の時はどんな風に意識しながら行っているかとか・・
「梗の使用は料理に塩で味をつけるようなもの」
「料理人で例えるなら、プレスは火入れ」
などなど、感触や感覚の部分の細かい部分まで話してくれたようですよ。oisy渾身で書かせていただきました。セシルファンならずとも、ワインにご興味のある方ならきっと必見のコラムです!
頻繁なリロード禁止のお願い
 大変お世話になっております。切実なお願いです。
 ページのリロードが必要以上に行われるようになっています。サーバーへの過大な負荷でページ更新が滞る状況になっていますので、頻繁なリロードはお止めくださるようお願いいたします。
 また、「503 Server is busy」のエラードギュメントページが表示され、一定時間アクセスが制限される場合がございます。いずれ元に戻りますが、そのようなことにならないようお願いいたします。
詳細ページ
■新着情報メールサービスのご登録
 Noisy wine の新着情報メールサービスにご登録いただきますと、ご登録いただきましたメールアドレスに「タイムリーに」更新情報をお届けいたします。希少性のあるワインをご希望でしたら登録必須のサービスです。

■お届け情報他
 現在以下の宛先に対し新着情報メールをお届けするすることが出来ません。世界情勢を反映してか、各社様メールのフィルターを厳しくしています。申し訳ありませんが gmail.com や yahoo.co.jp (yahoo.comは厳しいです) などのフリーアドレスに変更をご検討の上、再登録をお願いいたします。不明な方は最下段中央の「e-mail to noisy」よりお問い合わせください。

■新着情報メール不達の宛先(新規登録も出来ません)
icloud.com nifty.com  me.com mac.com  hi-ho.ne.jp tiki.ne.jp  enjoy.ne.jp docomo.ne.jp  plala.or.jp rim.or.jp  suisui.ne.jp teabreak.jp outlook.com outlook.jp hotmail.co.jp hotmail.com msn.com infoseek.jp live.jp live.com
etc.
noisy のお奨め
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・レッドワイン 424ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い赤ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
 Spiegelau Grand Palais Exquisit 
シュピゲラウ・グランパレ・エクスクイジット・ホワイト 340ML
 軽くて薄くて香り立ちの良い白ワイン用グラスです。使い勝手良し!
Comming soon!
WEBの情報書込みもSSLで安心!


 Noisy Wine [NOISY'S WINE SELECTS] のサイトでは、全ての通信をSSL/TLS 情報暗号化通信し、情報漏洩から保護しています。
◆◆Twitter 開始のご案内

 時折、Twitter でつぶやき始めました。もう・・どうしようもなくしょうもない、手の施しようの無い内容が多いですが、気が向いたらフォローしてやってくださいね。RWGの徳さん、アルXXロのせんむとか・・結構性格が出るもんです。
https://twitter.com/noisywine

ドメーヌ・ジャック=フレデリック・ミュニエ

ジャック=フレデリック・ミュニエ

フランス Jacques-Frederic Mugnier ブルゴーニュ
● とっても秀逸なミュジニーを生むシャンボールのビッグネーム、「シャトー・ド・シャンボール=ミュジニー」と言えば、ドメーヌ・ジャック=フレデリッ ク・ミュニエです。ここ十数年のミュジニー、レ・ザムルーズの価格暴騰を見ていると、色々と複雑な想いが駆けめぐってきます。

 思い起こせば**年も前、駆け出しと言われ全然売れなかったこのドメーヌのワインも、いつの間にか徐々に売れるようになりましたが、まだ安かったグラン クリュを noisy も数本、清水の舞台から飛び降りる思いで仕入れたんですね..。その頃はまだ、欲しい分だけ買えたんですから..。徐々に仕入は増えましたが、こと今に 至っては、その頃と変わらない数量しか買えなくなっちゃんたんですね..。それもアソートメントみたいなものです..。

 と、そんな話聞いてられないですよね。まあそんな訳で、この数年はいただけない状況に陥っていましたが、極少量になってしまったとしても・・

「これは激レアでは?」

と言うワインが入って来たのでご紹介いたします。


2017 Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos de la Marechale
ニュイ=サン=ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・マレシャル・ブラン

15159
自然派
白 辛口
フランス
ブルゴーニュ
シャンボール=ミュジニー
ドメーヌ・ジャック=フレデリック・ミュニエ

◆◆◆
Adovocate 93Points
Barghaund 92Points
750ML 在庫  完売   ご注文数   本
¥16,400 (外税) 
【おっ!・・あのバーガウンドが92ポイントもつけてます!・・アドヴォケイトに至っては93ポイント!】
 こちらも「たった1本」のクロ・ド・ラ・マレシャル・ブランです。2006年物などを以前、沢山仕入れて販売していたな~と思い出し、大昔のサイトのhtml ファイルを探して引っ張り出して来ました。この20数年に渡って書いたページは膨大でして、無くなっているのも有りますし、探すのは非常に困難なんですが見つけました。


 ですが・・残念ながらこれはテイスティングをする前に書いた文章でした。この後、実は2006年も飲んでるんですよ。実に良い感じでしたので、全部販売せずに(・・できず?)、店にいらした方に少しずつ販売したのかな?・・と思います。価格は7500円でした。ミュヌレ=ジブール2008エシェゾーが15000円、ルネ・アンジェル2004クロ・ヴージョ13200円、ルジェのパスグラ2680円で・・それも気になっちゃいましたが・・

 その引っ張り出した 新着Webページの日付を見て・・ビックリです!・・なるほど。そう言う事だったんだ。


 2011年2月24日


 そう、あの大震災の直前だったんですね。2011年の第三弾の新着でした。その後、第七弾までこのクロ・ド・ラ・マレシャル・ブラン2006は掲載されていたようです。


 思い出したく無い方もいらっしゃるかとは思いますが、今も似たような状況かと思いますので、何とか乗り切る意味で、新着を出した日を書きだしてみます。

第三弾 2011年2月24日
第四弾 2011年3月31日
第五弾 2011年4月28日
第六弾 2011年5月30日
第七弾 2011年6月16日


 あの大震災の20日後に・・新着、出してましたね。思い出せば、相当に葛藤が有りました。ワインを勧めてる場合か?・・とか、この先はどうなるんだろう・・お客様には迷惑じゃないか?・・とか、先行きの見えない中で、それでもやれることをやろうと・・声を掛け合おうと・・思っていたと思います。

 たった1本のワインですが、それでも頑張ってお勧めしたいと思います。飲めないので申し訳ない・・売れなかったら引っ込めて自分で飲みます。

 実はクロ・ド・ラ・マレシャル・ブラン、「大好きなワイン」なんですね・・。ご検討くださいませ。



 こちらは2006年のクロ・ド・ラ・マレシャル・ブランのレヴューです。
━━━━━
【平行ものですが正規?安いのにとても美味しい!!】

 こちらは正規では有りません・・が、BBR入れですのでイギリスの正規品です。コンディションはとても良いです。とても美味しくいただいちゃいました!

 ジャック=フレデリック・ミュニエの思い入れの強い畑である、1級畑クロ・ド・ラ・マレシャルの白です。でも実はまだ飲めてないんですよね・・。美味しく飲みたいな・・などと思っていると、ついつい他のアイテムのテイスティングが有りますんで、忘れてしまうんです。ニュイ・サン=ジョルジュの白ワインという存在は、まだ日本人には受け入れられていないのでしょうかね。本当、売れないんで困ってます・・(^^;;

滅茶苦茶美味しいのに!!まあ、ミュジニー・ブランが復活すれば、皆さんの意識も少し変るのかな?とは思いますが、

「想像以上に美味しいはず!」

なんですよ。下手なボーヌのシャルドネよりも、確実に安く、ポテンシャルと美味しさも上の場合が多いと思います。

 それに、ジャック=フレデリックの造る唯一の上級白ワインです。是非ともご検討いただきたいと思います。お奨めです!