●2015 Fixin Magnumbottle
フィサン・マグナムボトル
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
13293
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 1500ML
¥8,880
【2015年はマグナムも有りますが・・ブティーユがたったの12本・・。エレガントさ満載のワインですが飲めずにすみません・・】
「フィサン村名がたったの12本って・・」 ショックです。売れ線なんですがこれだけしかないんです。マグナムを6本いただきましたが・・滅茶旨そうですよ・・。「蝋封に紙巻」で届いています。ドメーヌ・ベルトー=ジェルベの上級キュヴェの扱いですので、「よっぽどしっかり仕上がったはず!」と予想しています。 まぁ
●2021 Fixin
フィサン
シュヴィニー=ルソー
17891
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥8,690
【抜栓10分後からの繊細で微細な美しい変化、ドライなエキスからじわっと伝わってくる劇的にさえ感じられる静寂の中の暖かな光・・シュヴィニー=ルソーならではのフィサン・・素晴らしいです!】
多弁で豊かな表情を常に出してくれる「大らかで外向的なワイン」は・・何かと楽ですし、例え丁寧にご機嫌を伺わなくてもそれなりにはお付き合いくださいますから良いですよね・・。エマニュエル・ルジェとかルーミエさんとか・・ でも全てのワインがそうあってくれる訳では無いですし、ましてや・・「ブ
●2015 Fixin les Crais
フィサン・レ・クレ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
13295
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥5,190
【今までで最高の出来!素晴らしいです!】
非常に美味しいですね~・・素晴らしいです。色合いもACブルやオート=コート、コート・ド・ニュイ=ヴィラージュとは少し傾向が違いますね。 2015年のレ・クロは、2014年までのレ・クロと同様にやや赤紫色の色合いを継承しています。ACブルあたりはやや褐色が混じったようなイメージですが、その色は見て取
●2015 Fixin en Combe Roy
フィサン・アン・コンブ・ロワ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
13296
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥5,890
【何なんだこれは!凄いです!】
いや~・・ビックリしましたね・・こんな隠し玉が有ったんですね。これ、「単なる村名フィサン」ですよね?・・ そう思ってね・・調べてみましたよ。そうしたら、「1級レ・ザルヴレの真下、ど真ん中に接した極小区画」だったんですね。 あ~・・これだ~・・と言う滅茶小さな感じの区画ですが、おそらく・・「1級レ・
●2015 Fixin 1er Cru les Arvelets
フィサン・プルミエ・クリュ・レ・ザルヴレ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
13297
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥8,100
【20点満点で19点はだてじゃないはず!飲めなくてすみません・・でも、アン・コンブ・ロワの素晴らしさを見ればある程度想像できてしまいます!】
飲んでみても良かったかな・・と今更ながらに思いますが、いや、貴重なんだから数を減らさない方がお客さんのため、店のためだ・・と言うような葛藤も有ります。 まぁ、普通は誰も「フィサン」のワインに有り得ない高評価など・・しません。 noisy にしたって、2013年もののアメリー・ベルトーのワインに出会
●2019 Fixin
フィサン
シュヴィニー=ルソー
17582
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥8,690
【2018年ものよりも明らかに密度を上げ、外交的な味わいになった2019年です!】
昨今はブルゴーニュワインが高くなりましたから、今までのように、「あれとこれを比較して・・」などと言う楽しみ方は、「とんでもない贅沢!」と思われてしまうかもしれません。 でもnoisy の場合は、「・・それが仕事でもある・・」ので、「・
●2018 Fixin
フィサン
シュヴィニー=ルソー
16265
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥6,780
【滅茶苦茶美味しい!激ピュアなフィサンの美味しさ、是非ご堪能ください!】
「ん?・・フィサンでこの価格?・・別に安くは無いしなぁ・・」「知らない生産者にそこまで出せないよ・・」と思われるかもしれません。 でも・・樽使いで「しおれた果実」のフィサンが多い中、もしくは、しおれない果実を得るためにどこかに無理を強いている感じを受けてしまうフィサ
●2014 Fixin
フィサン
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
11962
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥3,890
【2013年を大きく超越!ポテンシャル高い素晴らしい味わいです!超お勧め!】
エレガントでフィネスたっぷりのやや軽量級フィサンだった2013年です。2016年の夏の現在、表情がさらに出てきて非常に美味しいです。 ジュヴレ=シャンベルタンの北にあるフィサンはブロションの村を挟む関係でしょうか、ジュヴレに似てはいますが、鉄っぽい鉱物系のニュアンスは少なくなり、やや大人しく優しい
●2014 Fixin les Clos
フィサン・レ・クロ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
12225
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥4,290
【値下げでも2013年よりもポテンシャルアップ!出来の良いジュヴレ村名と比べても遜色ありません!】
待ちに待ったアメリー・ベルトーのフィサン・レ・クロです。面白いものでこのレ・クロは非常にジュヴレっぽいです。レ・クレの方は・・同じような名前では有るものの、これまた全然違って、ものの見事にシャンボール的です。これは比較して飲んでもらえば物凄く判り易いです。ベリー系のがっしりした大き目な体格でやや鉄
●2014 Fixin les Crais
フィサン・レ・クレ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
12226
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥4,290
【見事なチェリー!骨格もしっかり!これは旨いです~~!】
いや~・・めっちゃ美味しいです~!・・と言うべきか、好みが出ている・・と言うべきか・・。 リアルワインガイド第55号は徳丸さんが現地テイスティングで 89 90 今~2035 と、レ・クレがレ・クロ(90 91 今~2038)を下回ってるんですよね・・。この辺は好みの差なのかと・・でもさすがに、「
●2014 Fixin 1er Cru Les Arvelets
フィサン・プルミエ・クリュ・レ・ザルヴレ
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
12227
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥6,150
【このプライスでこのポテンシャル!フィサンではあり得ないだろうと刷り込まれていても、この質の高いチェリーの群生を認めなければいけません!】
【非常に少ないフィサン1級!】 ここまで読んでいただけましたら、間違い無く欲しくなるワインでしょう。ベルトーがフィサンに持つ唯一の1級畑、レ・ザルヴレです。非常に少ないので、さすがに飲めません。リアルワインガイド、徳丸さんは51号で88+ 90 と言う高い評価でした。 昨年の2013年もののレ・サル
●2014 Fixin
フィサン
オーレリアン・ヴェルデ
11897
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥4,580
【オーレリアン・ヴェルデ!復活を感じさせる見事な味わいです!】
どうでしょう?・・中々に良い色合いをしていると・・思いませんか?濃くなく、薄く無く、微細なグラデュエーションを感じる色合いだと思うんですが・・。 2007年~2008年頃のオーレリアンのピノ・ノワールも、実はコソコソ飲んではおりまして・・。こんな官能さを見せるような色合いではなかったと記憶していま
●2022 Fixin
フィサン
ローラン・パタイユ
19538
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品][送料無料] 750ML
¥15,980
【瑞々しさと染み入る心地良さは、フィサンだと思えないほどに完成度が高いです!比較すると・・ナチュール感は相当に高いのに、それが余りに「自然」。まるでヤンと二コラのコラボか・・リアルも94ポイントと弾けているのが少し納得!】
2022年ものは高くなってしまったので、noisy 自身も・・テイスティングする前はこんな感覚だったんです。「・・げげ・・村名フィサンでこの価格・・高っ!・・しかも2本しかない・・まぁ・・ダメだったら売らなくても良いか・・」と少ない入荷量なので、1本は飲んでもう1本はお蔵入りでも良
●2013 Fixin
フィサン
ドニ・ベルトー・エ・ベルトー=ジェルベ
11413
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品] 750ML
¥4,680
【エレガントで軽やか、フィネスのある「フィサン」・・飲んだこと有りますか?】
・・これも目茶旨いです。透明感のある非常に美しい赤紫の色調です。この色合いの味わいをイメージしてみてください・・そのまんまの味わいです。 暗い色で、何となく「どよ~~ん」とした照りのワインが多いフィサンのワインに有って・・ もしくは、重量感は有るけれど過熟から来る弱さの目立つワイン
●2020 Fixin en l’Olivier
フィサン・アン・ロリヴィエ
フランソワ・ミエ・エ・フィス
18659
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
フィサン
[通常商品][送料無料] 750ML
¥13,850
【どぁわ~・・そ~ゆ~こと!「・・ミレさん・・こ~いうのが造りたかったんだ!」とヒシヒシと伝わって来るド・ヴォギュエ的な存在感と完璧さ!・・でも味わいはむしろあの大人気ドメーヌに近い!】
もうこれは・・ブルゴーニュワインファンなら絶対口に出ちゃいますよ・・。「・・え~っ・・そっちか~・・でも、めっちゃ旨いじゃん!」と。 まぁ、このワインがフィサン村名だと言うことも有るかもしれません。ド・ヴォギュエ再興の立役者、フランソワ・ミレ(ミエ)さんのワインですから、ど
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved