●2021 Grolleau Noir V.d.F.
グロロー・ノワール V.d.F.
レミ・ピヴェール/シャトー・ペレ=ジュアネ
19574
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ロワール
アンジュ―
[新着商品] 750ML
¥3,980
【ガメラーならぬグロラー増殖の予感・・!?多産のグロローをここまでエレガントに育てるレミの腕前にあっぱれです!】
[ oisy wrote ] グロローという品種はロワール、特にアンジュー地域で広く栽培されている黒ぶどうのようです。フランス語で「カラス」を意味する「grolle」に由来し、果皮の濃い色合いから名付けられたとのこと。酸が強く軽やか、多産なので「ロゼ・ダンジュー」の原料としてよく使わ
●2023 les Aires Blanc I.G.P. Pay d'Oc
レ・ゼール・ブラン I.G.P. ペイ・ドック
ド・クロヴァロン
19460
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
ラングドック・ルーション
[新着商品] 750ML
¥3,790
【いろんな香りが、膨張しながらアロマとなって、広がっていきます!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] そうだよな、クロヴァロンって南仏の生産者だったよな・・・あまりに綺麗なピノを造るのですっかり忘れていました。 あれだけのエキスに富んだワインを造るんですから、地場の品種での作りが悪いわけないじゃいか・・・! このレゼールの香りを嗅いですっかりそう
●N.V.(2023) au bout du Goulot Blanc
オー・ブー・デュ・グロ・ブラン
ルイ・モーラー
18684
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
アルザス
[新着商品] 750ML
¥3,090
【高く高度なナチュールさに加え、美しいピュアさ!葡萄そのものを頬張っている・・そんなイメージのペティアンです!】
ナチュールですね~・・めちゃナチュールです!比較、癖の少ないリースリングを主体に若いうちは硬質なミュスカを加えてバランスを取ったアルザスのペティアンです。 何せ、澱引きもしていませんから・・結構に澱は有りますが、飲んだ感じでは・・「邪魔にはならない」です。 そして、
●2022 Angelina I.G.T. Lazio Bianco
アンジェリーナ I.G.T. ラツィオ・ビアンコ
テッラカンタ
18864
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
ラツィオ
[新着商品] 750ML
¥3,590
【樹齢60年のニュートラルなトレッビアーノだからこそ際立つ・・ラツィオの火山灰土壌の素晴らしさ!】
[ oisy wrote ] テッラカンタの位置するカステッリ・ロマーニとは街の名前ではなく、ローマの南東にある丘陵地一帯の名称です。 「ローマの城」という意味で、その名の通り城が点在しており、標高も高いため、ローマの人々の避暑地として利用されてきたそうです。 テッラカンタも
●2022 Vallecaia I.G.T. Lazio Bianco
ヴァッレカイア I.G.T. ラツィオ・ビアンコ
テッラカンタ
18865
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
ラツィオ
[新着商品] 750ML
¥3,590
【凡庸ではない大地のパワーがみなぎる、アロマティックなマルヴァジーアです・・!】
[ oisy wrote ] 一概に火山灰土壌といっても、その土地によって結構な違いがあるようです。考えてみれば、火山灰の降り積もり方は気候に左右されるでしょうし、その火山にどのような成分が含まれているのかというのは違って当たり前なのかもしれません。 しかし、「火山灰に含まれ
●2022 Nina I.G.T. Lazio Bianco Frizzante
ニーナ I.G.T. ラツィオ・ビアンコ・フリッザンテ
テッラカンタ
18863
[自然派]
白 発泡性ワイン
イタリア
ラツィオ
[新着商品] 750ML
¥3,590
【ビターな黄色の果実と樹齢60年が引き出す火山灰土壌のエナジーを閉じ込めた、まるで天然のエナジードリンクのようなフリッツァンテです!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] 元々ビオディナミの農園で、キウイやオリーブを栽培していたらしいんですが、ブドウは外売りしていたそうです。カルロと妻のルチアが2019年に参画し、醸造所を新設し、立ち上げたのがテッラカンタということのようですが・・・しかし驚きました。なにせ、このワ
●2022 le Rose V.d.F.
ル・ロゼ V.d.F.
クロ・デ・ベ
17982
[自然派]
ロゼ スティルワイン
フランス
プロヴァンス
[新着商品] 750ML
¥3,780
【ダイレクトに旨い!旨味を豊富に含んだ果実酸が強烈に味蕾と喉を刺激してきます!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] これはうまい・・!ダイレクトにうまいナチュールです! ロゼと言っておりますが、色味的にはシュール・リーしたブラン・ド・ノワールです。味わいのイメージもそちらに近いと考えていただいて良いと思います。 かなり果実の密度が高いですね・・!凝縮感と捉えて
●2021 les Jardins Rouges V.d.F.
レ・ジャルダン・ルージュ V.d.F.
レミ・ピヴェール/シャトー・ペレ=ジュアネ
19572
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ロワール
アンジュ―
[新着商品] 750ML
¥3,390
【キレイなグリーンと酸、しんなり赤果実とのエキス・・・カベフラ好きだけではなく、きっとガメラーの心も捉えてしまうでしょう・・!】
[ oisy wrote ] 色味だけで、心惹かれてしまう方も多いのではないでしょうか・・?艶やかで透明感があって・・・いいですよね。 最近、カベルネ・フラン・ファンを公言しているoisyですが、カベフラにも結構タイプがあるな・・と思います。 カベフラ特有のグリーンが強いタイ
●2022 Montagny Camille
モンタニー・カミーユ
フイヤ=ジュイヨ
18613
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
モンタニー
[新着商品] 750ML
¥4,090
【素晴らしかった2021年ものを超える凄い出来!・・今飲んでとんでもなく旨いです!・・「ブルゴーニュ・シャルドネの粋」を感じさせるモンスター・モンタニーです!】
え~・・珍しく、3枚も写真を掲載しています。まぁ・・やってみたかったと言うのも有りますし、「結局2本もテイスティングすることになったので、その経費を何とか捻出できるくらいの企画にしないと・・」と言うのも有り・・と言うことなんですね。 2024年3月にオファーが有り、4月に入
●2022 Confine Vino Bianco
コンフィーネ・ヴィノ・ビアンコ
イ・カンジャンティ
18692
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
ウンブリア
[新着商品] 750ML
¥3,390
【感性豊かな深いアロマと味わいを持つ、非常に・・心地良い白ワイン。飲み心地最高!・・飲み終えた後も最高!・・決してウーロン茶味で終る白ワインでは有りません。】---以前のレヴューを掲載しています。
繊細なアロマと深い味わい・・です。開け立ては特徴的な少し籠った感じのアロマですが、すぐに膨らんで来て飛び、そこからは普通の白ワイン的なアロマに変化しますので大丈夫です。 それに、ビオ系白ワインに良くある「若干色落ちした色彩」ですが、何と言っても重要なのはこの「照り~輝き」ですね。そこが落ち
●2023 Funambule Blanc V.d.F.
フュナンビュル・ブラン V.d.F.
レ・リベール・テール
19558
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
ボージョレ
[新着商品] 750ML
¥3,880
【けっこうに香る揮発酸由来のアロマ!・・それをかき分け飲み始めると・・すぐに精緻な美しい、ぷっくりとした果実の世界に連れていかれてます!・・ビオ大好きな方には堪らないシャルドネでしょう!!・・ある意味、ダニエル・バローをモロビオにしたような感じの味わいです!】
仲間からはさんざんマシン扱いされた noisy ですから・・そう、「揮発酸検知器」とあだ名並みに言われました。 ただし揮発酸が出たワインを全て否定する立場にはおらず、その香りが有ってもポジティブな出来であるなら良しとするのが判断基準です。でも、「キツメの揮発酸由来の
●2023 Farandole Rouge V.d.F.
ファランドール・ルージュ V.d.F.
レ・リベール・テール
19560
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ボージョレ
[新着商品] 750ML
¥3,390
【レ・リベール・テールの赤は、白と違って揮発酸由来の表情が全く目立たないので・艶が有って非常に美味しいです!細やかで複雑!・・ボージョレもこうなれば良いのに・・と思ってしまいました。】
何とも自由なワインです。こう考えてみてください。「ボージョレのガメは熟すと美味しいけれど、リリース仕立ては硬くて平板」ですよね。 ですがレ・リベール・テールのガメ、このファランドールは・・「最初から美味しい!・・・しかも白に感じる揮発酸の発露は全く感じられない!」
●2023 Riesling Lerchenberg A.O.C. Alsace
リースリング・レルシェンベルグ A.O.C.アルザス
ルイ・モーラー
19547
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
アルザス
[新着商品] 750ML
¥3,880
【青リンゴ、青い柑橘、吟醸香に穏やかなペトロールが手を繋ぎあったアロマの美しさ!上質で繊細なルイらしいリースリングです!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] ルイ・モーラーのリースリングは畑の組成もあるのでしょうが、どちらかと言えばその造りを反映して、「繊細」、「和の風格」を感じる佇まいです。 グランクリュであるメンヒベルグに隣接するらしく、粘性は高く、キラキラ鉱物的なミネラリティを見せながら砂質のさらっとし
●2022 Nostrale Bianco I.G.T.Toscana Terre di Giotto
ノストラル・ビアンコ I.G.T. トスカーナ
ミケーレ・ロレンツェッティ / テッレ・ディ・ジオット
18815
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
トスカーナ
[新着商品] 750ML
¥3,280
【クヴェグリ使用の外交的で美しくナチュラルなビアンコです!・・しかも、めちゃ安いです!】----少な過ぎて飲めませんでした。以前のレヴューを掲載しています。
クヴェグリ使用の白です。それでいて・・色がこれほどまに自然なゴールド!・・美しいです。 やはり2017年ものとは相当に異なります。2018年ものとの比較で言ってしまえば2017年ものは「普通」に思えてしまいます。 So2 も2020年5月で27m/lですから、普通、So2を添加しな
●2022 Gruner Veltliner Hofstudien
グリューナー・ヴェルトリーナー・ホフステュディエン
ガイヤーホフ
18928
[自然派]
白 スティルワイン
オーストリア
ニーダーエスタライヒ
クレムシュタール
[新着商品] 750ML
¥3,080
【ナチュールスタイルからの揺り戻し・・・?グリューナーのこのキュヴェは・・クリーンでアロマティックに香る!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] アロマティックですね~! ホフステュディエンはだいぶアロマティックに香ります。黄色の果実、リンゴの蜜、わずかに新鮮なハーブと若干ぺトロールも含まれているように感じます。そのどれもがピュア感を伴っていて心地よいです。 味スジはドライです・・が、凝縮
●2021 Una al Giorno Vino Rosso
ウナ・アル・ジョルノ・ヴィノ・ロッソ
フラ・イ・モンティ
17368
[自然派]
赤 スティルワイン
イタリア
ラッツィオ
[新着商品] 750ML
¥3,280
【何と、メルロ100%のセンツァSo2!・・しかもラッツィオ・・「ほんまでっか?」】---以前のレヴューを使用しています。
メルロ100%のSO2無添加、クラシカルに足踏み破砕・・(^^;; ん~・・やりたい放題では有りますが、仕上がったワインは非常にちゃんとしているのでビックリです。 しかも、noisy の場合、ほとんどのワインのテクニカルは目を通さずにテイスティングするので、出たところ勝負・・なんですが、
●2022 Grana Delia I.G.T.Marche Rosso
グラナ・デリア I.G.T.マルケ・ロッソ
オッペデントロ
19103
[自然派]
赤 スティルワイン
イタリア
マルケ
[新着商品] 750ML
¥3,280
【熟度の高い、軽やかなエキスという相反する要素を兼ね備えためちゃピュアワインです!サンジョヴェーゼとモンテプルチアーノの両方の特徴がいかんなく発揮されています!】[ Oisy wrote ]
[ Oisy wrote ] 比較的濃度が高いのに、妙に軽やかで・・・非常に柔らかいワインです! 香りは紫の果実、チェリーやぶどうそのものアロマに僅かな皮革のニュアンスを含みます。ちょっとメルローっぽい・・・ですかね。これはサンジョヴェーゼにブレンドされた、モンテプルチアーノの力が発
●N.V.(2022) Bianchetto V.d.T.
ビアンケット V.d.T.
レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌッツィ
18903
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
ラッツィオ
[新着商品] 750ML
¥3,790
【激旨です!・・マンゴー、オレンジにほんのりメロンとフレッシュヨーグルト、トッピングはイチジク?・・これ、スイスイ飲めて飲み心地も最高で滅茶軽い酔い!】
これ、滅茶美味しいです!・・なかなかこのレベルに仕上がる「オレンジワイン?」は無いんじゃないかと思います。 色彩はかなりマンゴーに近いかな?・・熟して、でも甘くは無いマンゴー的フルーツに穏やかな酸味のオレンジが同等の割合い、メロンなノーズにフレッシュなヨーグルトが2対3ほど、そこに少々赤み
●2023 l’Envolee Rouge V.d.F.
ランヴォレ・ルージュ V.d.F.
レ・リベール・テール
19561
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ボージョレ
[新着商品] 750ML
¥3,880
【激旨!・・自由な世界観を見事にガメで表した凄いワインです!・・ビオ好きも嫌いも・・ぜひ一度、この世界観を覗いてみてください!・・一推し!】
これは滅茶旨いです!ファランドールも旨いですが、このランヴォレの出来には適わないです。 画像をご覧いただいてもその世界観が映り込んでいるかのようじゃないかと・・思っていますがいかがでしょうか? 照りが有り、適度な濃度が有り、グラデュエーションもしっかり感じるものの一体感が有る・・。
●2023 Cabretta A.O.P. Faugeres Blanc
カブレッタ A.O.P. フォジェール・ブラン
マス・ダルゾン(カトリーヌ・ロック)
19098
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
ラングドック・ルーション
フォジェール
[新着商品] 750ML
¥3,790
【穏やかな南国フルーツのアロマに隠された強靭なミネラリティを、カトリーヌ・ロック氏の手腕で柔らかく仕立て上げたフォジェールの本領を感じさせるワインです!】
[ oisy wrote ] カトリーヌ・ロック女史はすごいですね。ドメーヌ・クロヴァロンを立ち上げ、評価を確たるものにし、二つ目のドメーヌであるこのマス・ダルゾンを立ち上げたと。間違いなく、ラングドックの評価を押し上げている生産者の1人なんでしょうね。 マス・ダルゾンの標高はクロヴ
●N.V.(2023) les Passantes Rouge V.d.F.
レ・パサント・ルージュ V.d.F.
マリー・ロシェ
19269
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ロワール
[新着商品] 750ML
¥3,250
【思わず一目惚れをしてしまうような、蒸れ感のある赤果実が魅惑的なガメイです!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] 蒸れ感のあるガメイです・・! しんなりと、蒸れた赤い果実が、香水感を伴って上がってきます。「蒸れ」というのは人によってポジティブか、ネガティブか受け取り方が違うかもしれませんが、oisyはかなりポジティブな要素として使っています。 そしてこの蒸れ
●N.V.(2023) la Tendresse Rouge V.d.F.
ラ・タンドレス・ルージュ V.d.F.
マリー・ロシェ
19270
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ロワール
[新着商品] 750ML
¥3,350
【ピノ・ノワール&ドニスの赤い果実のエキスを、重ねて、奥行きが産み出されています・・!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] 最近はシャトー・カズボンヌや、ラロック・ダンタンのように「濃い色合いなのに、重くない」というワインにはよく出会ってきましたが、このワインは「淡く見えるのに、薄くない」ワインです。 湿り気のある赤果実、淡い赤が連想させるのはハリのある「チェリー」。
●2020 l'Herbe Tendre(Cinq Pieds) V.d.F.
レルブ・タンドル・ブラン(サンク・ピエ) V.d.F.
レ・ゴーシェ
19025
[自然派]
白 発泡性ワイン
フランス
ロワール
[新着商品] 750ML
¥3,980
【フルーツを超えた蜜のような香りと味わい!熟成感、ブリオッシュも備え、ムニエ主体のシャンパーニュのような味スジ・・!?既にこなれてうまいです・・・!】[ oisy wrote ]
[ oisy wrote ] うま〜い!!! ちょっとしたシャンパーニュ感もありますね。泡の細かさやボリュームはそこまでではないですが、香り!熟成感を伴いブリオッシュ感もあるかな・・・フルーツを超えた蜜のような香りと味わい。 シュナン・ブランの果実の充実感が高い!ムニエ主体の
●2023 Toit du Monde
トワ・デュ・モンド V.d.F.
バティスト・ナイラン
19107
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
コトー・デュ・リヨネ
[新着商品] 750ML
¥3,980
【とろけるような果実の質感と、濡れ感のあるガメイの奥深さを感じ取れる、激ピュアな一本!】[ oisy wine ]
[ oisy wine ] 激ウマです。ただし要注意事項もありますので、よくよくレビューをご確認の上、ご検討いただけますようお願いいたします。 抜栓仕立ては、無いとは言えない揮発酸のニュアンスと還元で、私も見誤っていました。ボトルに9割以上残っている状態で1週間冷暗所保管、要素が上が
●2022 Core I.G.T.Marche Rosato
コーレ I.G.T.マルケ・ロザート
オッペデントロ
19102
[自然派]
ロゼ スティルワイン
イタリア
マルケ
[新着商品] 750ML
¥3,790
【赤ワインのエレガンスを持つツヤツヤミネラリティのロゼワインです!赤とロゼの中間地点にしかない良さがあります!】[ Oisy wrote ]
[ Oisy wrote ] ロゼですが・・・「非常に赤い」です! 薄い赤ワインといっても良いくらいかもしれません。そしてなんと香りには・・「赤ワインのエレガンス」があります! まだ極々僅かに還元的ですが(2〜3ヶ月で落ち着きそうです。)エレガンスを含んだあまやかでエアリーな赤果実香が、立ち
●2022 Maroca Bianco I.G.T. Toscana
マロカ・ビアンコ I.G.T. トスカーナ
マヌエル・プルチーニ
18087
[自然派]
白 スティルワイン
イタリア
トスカーナ
スヴェレート
[新着商品] 750ML
¥3,780
【マヌエル・プルチーニのアイテム中、大人気なのが何故かこの「マロカ」です!・・新ヴィンテージですがたったの12本・・すみません。】---以前のレヴューを使用しています。
何でしょうね・・。マヌエル・プルチーニのワインは、赤も白も・・どのキュヴェも素晴らしいんですが、なぜかこの「マロカ」に人気が集中してしまいます。 まぁ・・何ともバランスが良い味わいだし、アロマもぷっくり、むっちりと膨張感を持っていますから、人気になるのは判るんですが、他のキュヴェにはなぜか
●2022 Pis.Mut I.G.T. Toscana
ピス・ムット・ロゼ I.G.T. トスカーナ
マヌエル・プルチーニ
18089
[自然派]
ロゼ スティルワイン
イタリア
トスカーナ
[新着商品] 750ML
¥3,780
【中々見つからないタイプのロゼです。淡い色彩からのピュアなチェリー、ドライで優しく、酸の味わいが美しい・・しなやかでクッキリなエキスの美味しさです。】
鮮やかな色彩です。アルコール分も高くなく、しっとりとした味わいですが、エキスが美しいです。 とてもドライで、酸の味わいが綺麗に伸びて行く感覚。瑞々しいです。 ノーズは薄いフィルムなミネラリティにピュアなドライ・チェリー。ほのぼのと甘さを感じるロゼは多いですが、このようにドライで酸の
●2023 Floralie Blanc V.d.F.
フロラリ・ブラン V.d.F.
レ・リベール・テール
19559
[自然派]
白 スティルワイン
フランス
ボージョレ
[新着商品] 750ML
¥3,990
【「うわっ・・何だこれは!」ときっと声が上がるでしょう!・・ブルゴーニュ(ボージョレ)でヴィオニエ?・・フロール?!・・って、シャトー・グリエとシャトー・シャロンをブルゴーニュ風で展開したってこと?】
末恐ろしいワインです。・・いや、このナチュラリスト、バティスト・ナイランの感性と技術が・・「既存の思考と方法論に当てはまらない」と言うことなのかと・・思ってしまいます。 まず・・1.ビオがダメな方は手を出さない。2.フロールがダメな方は手を出さない。
●2021 Bourgogne Cote-d'Or Rouge
ブルゴーニュ・コート=ドール・ルージュ
ギイヤール
18665
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
[新着商品] 750ML
¥4,190
【このところ毎年10ケース以上の販売を続けているギイヤールのA.C.ブルですが、やはり2021年というエレガントなヴィンテージの個性を見事にジュヴレ的な美味しさに仕上げています!・・しかもリーズナブルです!】
「流石だなぁ・・ギイヤール!」と、思わず唸る仕上がりです。 解けやすい黒系果実に芯には赤系果実が締まって存在、そのファーストノーズの中には・・と言うよりも、抜栓直後からピノ・ノワールならではの官能さを含んだアロマが部屋に漂い始めます。 ちょっとメロンっぽい感じも含みつつの赤黒
●2021 Bourgogne Rouge
ブルゴーニュ・ルージュ
ルイ・フルーロ
18029
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
[新着商品] 750ML
¥3,280
【エレガント系 + ピュア系 + ほんのりナチュール系 のA.C.ブル2021年。価格も滅茶リーズナブルでブルゴーニュのど真ん中!・・的なニュアンスが感じられます!】
リーズナブルなブルゴーニュのピノ・ノワールを探すのは中々に難しいですが、このルイ・フルーロは以前合格点だったので2021年ものを仕入れてテイスティングしてみました。 そもそもブルゴーニュの2021年ものは、基本、濃くない仕上がりですが場所によってはそれなりに濃さも出ているワインも有り、大雑
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved