●2009 Pommard 1er Cru Clos des Epeneaux Monopole
ポマール・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ゼプノー
コント・アルマン
12869
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥16,250
【そろそろ絶好のタイミングじゃないかと思うんですが・・ポマールのトップ・キュヴェの一つです!】
1999年にバンジャマン・ルルーが醸造責任者で入り、馬による耕作などビオ化を推し進めて現在に至ります。そのバンジャマンも現在は独立して、自身のメゾンを経営しています・・。 まぁ、不思議なのは前回ご紹介させていただいた2006年の味わいでして、昔のクロ・デ・ゼプノーはもっと豊かさと厳しさがせめぎあう
●2015 Pommard Premier Cru les Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・リュジアン
フォンテーヌ=ガニャール
13509
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥11,300
【超絶にエレガントで滅茶ゴージャスです!このフォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワール、是非とも一度トライされてください!】
いや~・・驚きました。フォンテーヌ=ガニャールのピノ・ノワールがここまで旨いとは思いませんでした。長い間飲んでいなかったとは言え・・と言うか、余りに初期のイメージが良く無かったのが響いたことも有りますし、エクスクルーシヴを持つエージェントさんとの付き合いがちょうど無かったことも有るかと思います。
●2016 Pommard 1er Cru Clos des Poutures Monopole
ポマール・プルミエ・クリュ・クロ・デ・プチュール・モノポール
ハイツ=ロシャルデ
14871
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥12,800
【そろそろ完熟に近くなったと・・3本だけ出て来ました!】
noisy も期待のドメーヌだったハイツ・ロシャルデです。・・「だった」と過去形になってしまったのは、「価格がどうにも高くなってしまい、手が出なくなった」ことと、「もともとネゴスの家系で、ドメーヌものとネゴスものが有り、さらには方針が変わったような感じで・・良く判らなくなっ
●2011 Pommard 1er Cru la Platiere
ポマール・プルミエ・クリュ・ラ・プラティエール
ティエリー・ヴィオロ・ギュイユマール
10916
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品] 750ML
¥7,980
【エレガント系に仕上がった2011年は本人も納得の仕上がり!】
エレガントな出来でした!村名はすこし早いですが、非常にピュアに仕上がっています!色合いの美しさ、酸の綺麗さ、石灰系ミネラリティがしっかり存在し、とてもチェリッシュ!透明度の高い美しい仕上がりで美味しくいただけると思います。この季節はどうしてもワインが冷えちゃいますんで、少し品温を上げることを努力し
●2002 Pommard 1er Cru les Saussilles
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ソシーユ
ベルナール・エ・ティエリー・グラントネ
5670
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品] 750ML
¥6,390
【物凄い凝縮感!でもおそらくどちらも飲むには早すぎるだろう・・・】
飲んだことが無いブルゴーニュは出来るだけ飲んでみたい・・・と、noisyは考えてしまう方なので、早いだろうな、とは思いつつも昨年の末に2002年のボトルを開けてしまいました。 このポマールのリューディ、ソシーユは、実はボーヌの秀逸なことで知られるリューディ、「クロ・デ・ムーシュ」と地続きなんですね
●2006 Pommard 1er Cru
ポマール・プルミエ・クリュ
フィリップ・パカレ
6027
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥12,200
【昨年まではレ・シャンランとしてリリースされていたワインがさらなる大きなワインに!】
1級畑「シャンラン」及び「アルヴェレ」の葡萄をブレンドし、ポマール・プルミエ・クリュとして2006年の初リリースです。レ・シャンランはヴォルネイ寄りに有り、ポマールに特級畑が有るとすれば真っ先に候補になるといわれるレ・リュジアンの南に接しています。 またレ・アルヴェレはボーヌ側のレ・シャルモワに接
●1990 Pommard Vieille Vignes
ポマール・ヴィエイユ・ヴィーニュ
アラン・コシュ=ビズアール
11804
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品] 750ML
¥9,680
【グレートヴィンテージと言われる1990年のヴィエイユ・ヴィーニュ!以前にご紹介したものと中身は同じ??】
1976年と1990年の同じワインを結構前にご案内させていただいておりましてかなり評判が良かったです。それなりに個体差は有ったようですが・・それも古酒ですから、結構有るかもしれません。今回はエチケットも比較的綺麗で全て蔵出し直後ですですが、わずかに「シワ」が有ったりします。手張りなので仕方が無いん
●2008 Pommard 1er Cru Clos des Epeneaux Monopole
ポマール・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ゼプノー
コント・アルマン
12870
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥13,650
【そろそろ絶好のタイミングじゃないかと思うんですが・・ポマールのトップ・キュヴェの一つです!】
1999年にバンジャマン・ルルーが醸造責任者で入り、馬による耕作などビオ化を推し進めて現在に至ります。そのバンジャマンも現在は独立して、自身のメゾンを経営しています・・。 まぁ、不思議なのは前回ご紹介させていただいた2006年の味わいでして、昔のクロ・デ・ゼプノーはもっと豊かさと厳しさがせめぎあう
●2014 Pommard 1er Cru Rugiens
ポマール・プルミエ・クリュ・リュジアン
ハイツ=ロシャルデ
14872
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥10,490
【全房で仕込んだポマール最高の畑リュジアン・バ!!・・いやいや・・ちゃんと突っ込んでご紹介します!!】
どうでしょう?・・明らかにクロ・デ・プテュールとは異なるスッキリした赤みの色合いですよね・・。まるでニュイのワインのように・・。 そうなんですよ・・。どうも納得が行かなくて、色々と調べていたんですが、ようやく判りました! ポマール最高の畑、レ・リュジアンには、上部のリュジアン・オーと下部のリュジア
●2019 Pommard
ポマール
ルシアン・ボワイヨ・エ・フィス
16789
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品] 750ML
¥9,890
【まさに「花のワイン」的な繊細な味わいとアロマ!・・1級からのデクラッセを感じられる緻密な味わいです。】
滅茶美味しい、果実主体のヴォルネイですが、流石に1級デクラッセのポマールは、一枚も二枚も上手でした。 結構に似た組成を持っているルシアン・ボワイヨのポマールとヴォルネイでは有りますが、やはりしっかり異なる部分を見せてくれるのは嬉しいですね。 まぁ、本当に「すぐそこ」の畑です。こちら
●2020 Pommard 1er Cru les Saussilles (Maison)
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ソシーユ(メゾン)
ギルベール・ジレ
17720
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品][送料無料] 750ML
¥28,990
【すみません・・激レアです。】
3本だけの入荷です。他のアイテムは6本ずつです。でもその内3本はテイスティングしてしまいましたし、将来の自分用に何本か取り置いていますから、販売に回るのはほんの少量です。・・まったく利益にならなくなってしまいましたが先行投資する価値の高いアイテムだと認識しています。 そりゃぁ・・飲めば誰で
●2011 Pommard 1er Cru les Jarollieres
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・ジャロリエール
ド・ラ・プス・ドール
13494
[自然派]
赤 スティルワイン
フランス
ブルゴーニュ
ポマール
[通常商品] 750ML
¥7,580
【絹ごしのテクスチュアとパワフルさを併せ持つポマール・レ・ジャロリエール!と、一度は飲んでみたいヴォルネイ・クロ・ドーディニャック!!】
あのD.R.C.が所有していたクロ・ドーディニャック・・・一度は飲んでみたいでしょ?・・ まあ、これがですね・・ヴォルネイ1級の面白さと言える部分では有るんですが、今まで扱いがほとんど無かったので、ご紹介する機会が無かったんですね。なのでこの際、「ど~ゆ~ことなの?」と言うコアな部分をご紹介できれ
Copyright(C) 1998-2023 Noisy Wine [ Noisy's Wine Selects ] Reserved